ブログ記事の詳細検索 プロフィール 2019年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。ゆーかの「マルーン色の風に乗って行こう!」 満員電車だって大丈夫!同じ車両に乗り合わせているかもしれないあなたと プロフィール キーワード検索 タグ:「のんべえ」を含む記事が3件見つかりました グルメ 2020/03/28 11:00 【そば処 とき】で過ごす優雅な蕎麦時間 蕎麦がとても好き。私が思うに、美味しいうどんやさんの数に比べると、美味しい蕎麦やさんは数少ない。大好きな蕎麦やさんの1つ、北新地のそば処 とき。 ときが好きな理由その①ここは場所柄、とても落ち着いた大人の雰囲気のお蕎麦やさん。軽い晩ごはんの後のはしご先としてもよく活用するお店。目上の方をご案内しても喜ばれる素敵な場所。 ときが好きな理由その②巻き寿司がめちゃくちゃ美味しい。大きな玉子に烏賊と山椒が入っている。これが絶品。ランチタイムは蕎麦にハーフサイズの巻き... テーマ グルメ(うどん・そば) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ のんべえ 晩ごはん 沿線ランチ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/10/26 07:11 【神戸酒心館】で福寿ひやおろしとソフトクリーム 阪急御影駅から、歩いて神戸酒心館へ。徒歩約30分のお散歩。 神戸酒心館は福寿の蔵元。「福寿」は七福神の「福禄寿」に由来し、飲む人に財運がもたらされることを願って作られているそう。素敵だ。 ノーベル賞公式行事で提供されるお酒としても有名なブルーボトルの福寿。 のんべえのツレの目的はひやおろし。すぐに試飲コーナーに吸い込まれてる。 下戸なりに楽しんでいる私はソフトクリームを。カッコいい形に作ってもらってご満悦。 じーねこさんが紹介されてた「パ酒ポート」(500円)も入手。いろんな酒... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 神戸線(御影) タグ おさんぽ のんべえ この記事をシェアする Tweet 沿線へお出掛け 2019/04/10 07:00 『いだてん』恩師 嘉納治五郎生誕の地と酒蔵めぐり NHKの大河ドラマ『いだてん』主人公の金栗四三の恩師、嘉納治五郎先生の生誕の碑があるとのことで、阪急御影駅からぽこぽこ歩いて、探索してきました。(会報まちづくり御影 第38号の記事で知りました)ドラマでは役所広司さんが演じられている嘉納治五郎先生。生誕の碑は菊正宗酒造株式会社の本社横にあるとのこと。阪急御影駅を出発し、往復約12800歩の酒蔵めぐり散歩となりました。桜もまだまだ綺麗ですし、今週末の13日(土)には、白鶴酒造さんの春の酒蔵開放も開催されるようです!皆さまもお出かけされ... テーマ 沿線へお出掛け(町歩き) 路線・駅 神戸線(御影) タグ おさんぽ のんべえ この記事をシェアする Tweet 1 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ) ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング #Photo阪急 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 バーチャル駅長 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内