プロフィール 2016年度バーチャル駅長※記事の更新は終了しています。カスタードの「おいしいね~阪急物語」 さぁ、出かけましょう。おいしい阪急の旅へ。 プロフィール キーワード検索 タグ:「スイーツその他」を含む記事が18件見つかりました グルメ 2017/03/27 12:00 ついに、憧れの「エルベラン」へ! 今からもう10数年前、何度か友達から『これ、ドリカムの吉田美和さんも好きなお菓子らしいよ』 と、お土産にいただいたのが西宮・夙川にある洋菓子店「エルベラン」の冷凍パイのお菓子と・・・ こちらの冷凍の生チョコも彼女のお気に入りなのだとか・・・ 『あの美和ちゃん御用達のお菓子が、なんと夙川で売られているなんてーー』 と、興奮しながら(笑)当時有難くいただいたものです。 その存在を知っていながら、なかなか足を運べなかった憧れの「エルベラン」にやっとこの度、初めて行ってきま... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 神戸線(夙川) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/02/22 12:05 美味しい甘栗なら。〜林万昌堂〜 先日の夕方、娘からのLINE。 「今、京都河原町駅の近くにいるんだけど、何か買って帰る?」と連絡がありました。 「うーん、特に思い浮かばないし・・何か食べたいもの買ってきていいよ」 と返事をしたところ、買って帰ってきたのはコレ。 おお そんな気がしていたけど、やっぱりコレを買ってきてくれたんだね〜。 (支払いは私ですけどね(^_^;)) 以前、関西に住み始めた頃から、京都に行った時のお土産にしたり、お店の前を通るたびに娘からよくリクエストされたのがコチラ、 明治7年創業「林万昌堂... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/02/14 12:00 今年のバレンタインは「カキモト」でキメました! 今日はバレンタインデーですね。 バレンタインを前に、私がどうしても気になっていたのが「アサンブラージュ カキモト」のチョコレートです。 前回は美しく美味しいデザートをイートインしたので、今回はチョコレートを目当てに行ってきました。 (前回伺ったときのブログはコチラです→☆) 大体の予想はしていましたが、お店に到着したお昼過ぎには店内に入りきらないほどのお客さんが道にまであふれていました。 イートインしに来てる方や、私と同じようにチョコレートを買いに来た人など、やはりやはり、... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/02/12 12:05 童話の中に出てきそうな、ファンタジックなおはぎ屋さん 〜森のおはぎ〜 先日、阪急岡町駅からすぐの中華料理屋さん「来夢来人」でお昼ご飯を済ませた後に向かったのはコチラ・・・ そこはまるで、以前、何かの絵本で見た1ページのような佇まい。 黒くシックな屋根と年季の入った木製のショーケース。 新しさの中にも懐かしさを感じるようなその場所からは、温かみのある空気が漂っているのを感じます。 以前、ここの前を通った時は、あいにくの定休日。 お店の様子を知ることは出来なかったのですが、今回やっと願いが叶いました。 阪急岡町駅から商店街のアーケードを抜けて... テーマ グルメ(和菓子) 路線・駅 宝塚線(岡町) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/02/05 12:00 抹茶の生チョコ、材料は「プロフーズ大阪箕面店」で。 2月に入り、バレンタインデーももうすぐ。 街のあちこちで華やかなピンクや赤のハートのディスプレイが目立つようになりました。 美味しいチョコレートショップや百貨店でギフト用や自分用を選ぶのももちろん魅力的 ですが、今日はプレゼントにもオススメの 〈抹茶の生チョコ〉の手作りレシピをご紹介します。 使う材料は抹茶、それからクーベルチュールの製菓用ホワイトチョコレート、純生クリーム、水あめ、バター、砂糖です。 阪急日和のサイトで今回特集になっていた箕面市・小野原西エリアにある製菓材... テーマ グルメ(手作りスイーツ・和菓子) 路線・駅 京都線(北千里) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/01/28 12:20 グリコの「プリッツ日本味めぐり」は、すごろく付き! 全国の駅や空港の売店、高速道路のサービスエリアなどに寄ると、その地方をイメージした風味の限定菓子に出合えますね。 ついこの前、私が阪急オアシスの千里中央店で見つけたのはコレ なんと欲張りなことに日本全国版 北海道、東北、信州、東海、首都圏、中部、近畿、瀬戸内、九州の、9つの地方をイメージした味のプリッツの詰め合わせです。 「東北は"牛タン味"なんだぁ〜、瀬戸内レモン味のプリッツなんて美味しそう 近畿のたこ焼き味と東京もんじゃ味、食べ比べてみたいかも〜」 早速その場でカゴに入れて... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(山田) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/01/17 06:21 宝石箱のようなチョコレートショップ〜ショコラ ベルアメール京都別邸〜 先日、「白小豆ぜんざい」をいただきに京都へ行った途中に立ち寄ったお店。 何度もこの前を通りながら、今まで1度も入ったことがなかったチョコレートショップ「ベルアメール 京都別邸」です。 京都の町屋の造りを残しつつ、新鮮さも感じさせてくれる和風の店構え。 2階にはチョコを使ったスイーツがいただけるイートインスペースがあるようです。 友達と「うむ、ここはなんとも素敵そう・・ちょっと覗いてみようか」 スッキリした和の内装が印象的な店内には・・・ どこを見てもチョコレートと焼菓子が... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2017/01/05 06:41 この冬のお気に入りチョコ。〜明治The Chocolate〜 この冬、私がすっかりその虜になり、何度もリピートしているチョコレートがあります。 明治の「The Chocolate」 発売当初、女優の小雪さんが出演していた商品のTVCMも、何度か見かけては気になっていました。 その後まもなく、4種が一斉に店頭に並んだのを見つけたのが昨年10月。 なかなかおしゃれなパッケージにも惹かれて、4種同時に買ってきたのが最初です。 まずは4種を食べ比べて、味の違いを感じてから、自分の好みを確かめる。。。 そんな利きチョコレート?のようなことを楽しんだ後も、... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 京都線(山田) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/12/23 12:33 阪急電車と同世代の洋菓子屋さん 〜京都・村上開新堂〜 その店構えだけでも、何とも懐かしい気持ちになれる洋菓子屋さんがあります。 京都・寺町二条を北に上がったところにある「村上開新堂」です。 創業1907年(明治40年)だと、今回あらためてお店のHPで知ったのですが・・・ 1907年といえば・・阪急電車の公式Twitterに表示の誕生日と同じくらいの時代になるのかも。 電車が走り始めたその当時、「村上開新堂」はきっと超ハイカラな店として街の人々から脚光を浴びていたのだろうなと、 しばし、そんな時代を想像してみるのも楽しいかもしれません... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 京都線(京都河原町) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/12/21 01:41 ドライフルーツ、ナッツ、ジェラートもオススメ〜FAR EAST BAZZARエキマルシェ大阪店〜 「気になるものがありましたら、おっしゃってくださいね どれもご試食いただけますよ〜」と、女性スタッフがいつも明るく声をかけてくれます。 FAR EAST BAZAAR(ファーイーストバザール)エキマルシェ大阪店です。 以前うめだ阪急本店の地下2階に店舗があった時から(そのお店は今は閉店してます)ココのドライフルーツの大ファンです 蓋つきのガラス瓶がずらりと並んだ売り場には、世界中から集めたドライフルーツやナッツ類、塩の各種までいろんなものが販売されています。 砂糖や添加物不使用なだけでは... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2016/12/18 08:38 「たべるマスク」って??? 12月も半ばを過ぎ、2016年もあとわずかになってきました。 肩をすくめて歩くような寒さの日も少なくない今日この頃、そろそろ風邪や胃腸炎などが流行り始めているようです。 先日、阪急豊中駅のアズナスでこれを見つけました 森永製菓の「たべるマスク」。ネーミング、すごいインパクトですよね 普通、マスクをつけることで外の冷たい風などから喉や鼻を守り、風邪を予防するものですが・・・ この商品は乳酸菌が含まれているタブレット状のキャンディ。 もちろん薬ではなく、身につけるものでもなく、あ... テーマ 沿線でお買い物(アズナス) 路線・駅 宝塚線(豊中) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/10/18 08:33 そんなもんじゃない、美味ソフト!〜錦市場こんなもんじゃ〜 京都の錦市場で、私がいつも素通り出来ずに寄るお店のひとつがコチラの「こんなもんじゃ」です。 店名は意外と知られていないかもしれませんが「豆乳ソフトクリームと豆腐ドーナツの店」と聞けば「あああのお店だ」と思い浮かぶ方も多いと思います。 「美味しいお豆腐屋さん」として京都や関西地区だけではなく、今や全国的にもよく知られている「藤野豆腐店」は錦市場の堺町通り西角にあります。 お店の裏手にある「こんなもんじゃ」は、その「藤野豆腐店」が展開しているショップ。 お豆腐や豆乳を使ったス... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 京都線(烏丸) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/10/10 08:00 おかわりしたくなる→しちゃう? ソフトクリーム! 先日こちらで書かせていただいた「たからづか牛乳」のヨーグルトの記事を見て「美味しそうだなぁ、宝塚に行ってみたいなぁ」と言ってくれた友人。 「よし私もまたあのもちもちヨーグルトを買いたいし、一緒に仕入れに(笑)行こう」 っと宝塚美味しいものツアー(少々大げさ)を決行しました。 先日は逆瀬川のお店を偶然発見したのですが、今回は同期バーチャル駅長梅子さんの記事にもあった南口店を目指して行ってきました。 (南口界隈には、ここ以外の目的地も) わ〜いわ〜い 冷蔵ケースに牛乳やプリン類... テーマ グルメ(スイーツ(イートイン)) 路線・駅 神戸線(宝塚南口) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/09/13 07:37 モチモチで美味!黒糖入りのヨーグルト。 同期バーチャル駅長の梅子さんが、何回か記事にされていた「たからづか牛乳」。 牛乳やヨーグルト、バターにチーズ・・・乳製品に目がない私は、そのお店の存在が毎回気になっていました。 先日、数年ぶりに逆瀬川を訪れた時、そのお店を偶然発見しました。あー、なんてラッキー 梅子さんが記事にされていたのは宝塚南口駅前のお店ですが、ここ逆瀬川にも店舗があったんですね。ほんと、出合えて嬉しい〜〜 お店の中には小さなイートインスペースも。男性のお客さんもいらっしゃいましたよ。 牧場を連想させる... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 神戸線(逆瀬川) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet 沿線でお買い物 2016/07/22 12:26 駅売店で見つけた、最近のハマりもの 阪急電車を利用時、ついラガールショップやアズナスのようなショップを素通り出来ず「何か新しいもの、美味しそうなものはないかしら〜?」と、フラ〜っと寄ってしまいがちな私。今日はこのコと目が合ってしまいました 期間限定で販売されているパインアメフレーバーのブレスケアです。昨年も期間限定で販売、好評だったので今年も再販になったそうです。 ラガールショップの店員さんが親切に「パッケージの袋は、捨てておきましょうか」と言ってくれたので、お言葉に甘えさせていただきました。こういった気... テーマ 沿線でお買い物(アズナス) 路線・駅 その他(その他) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/07/09 06:33 ありそうでなかった感の魅力「レインボーラムネ」 知る人ぞ知るという、奈良・イコマ製菓のレインボーラムネ。いくつかのTV番組などでも採り上げられて、数年前から人気急上昇! 一時は「幻のラムネ」とまで言われていたとか。 私も存在を知りながら、1度もその「幻」を手にしたことがありませんでした。スーパーなどでは少し前から見た目がそっくりなのも売られていましたが、製造元はイコマ製菓ではなかったので、なんとなく手が出ないままでした。何しろ1番驚いたのは、しばらく前まではメーカーで定期的におこなっている購入のための応募ハガキによる「抽... テーマ グルメ(手土産に最適) 路線・駅 その他(その他) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/06/28 07:27 メロンキャラメルとナッツ&フルーツキャラメル 少し前、Twitterで話題になっていたのを見て探していました。森永から発売されているというメロンキャラメル!こういう新商品はやっぱりコンビニが早いんですよね。 というわけで、タリーズでお茶したあとに、梅田阪急ビル15階のasnas(アズナス)へ行ってみました。 わ〜い!見つけました!さすがasnas!黄緑色の網目模様の箱がメロンそのものを連想させてくれます。そしてその隣にも「ナッツ&フルーツ」の文字が。これも美味しそう!というわけで、2つ一緒にお買い上げです。 メロンキャラメルは香りも色... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 大阪梅田~十三(大阪梅田) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet グルメ 2016/06/02 05:15 懐かしい思い出が蘇る「純露ブリスター」 スーパーの売り場で何気なくコレを見つけ、その瞬間「わっ懐かし〜〜〜」と声を上げてしまいました。。。 そう感じてくださった読者の方、ありがとうございます。多分同世代?です。(笑) UHA味覚糖のホームページによると、商品の正式名は「復刻版 純露ブリスター」。ブリスターというのは通常錠剤などに使われている台紙の上の商品をその形に合わせた 透明な硬質プラスチックで覆う包装のことだそうです(私は今回初めて知りました) 1971年発売のこの商品は今も販売されていますが、ブリスター状の包装... テーマ グルメ(スイーツ(お持ち帰り)) 路線・駅 その他(その他) タグ スイーツその他 この記事をシェアする Tweet 1 このバーチャル駅長のブログ検索 条件を変えて再検索 検索 テーマ・駅名から探す テーマを選ぶ グルメ 沿線でお買い物 沿線へお出掛け おしゃれ・健康 趣味 暮らし・地域 季節のイベント・話題 阪急沿線以外・その他 サブテーマを選ぶ 路線図 検索 ※空欄の項目は絞り込みを行なわずに検索します バーチャル駅長一覧 なおちぇんの 「阪急電車で一緒においしい物SANPO」 まーにゃの 「見習いママ鉄の鉄分補給日記」 クーコの 「新米阪急マダムのマルーン・ダイアリー」 こっつぁんの 「行っちゃえ阪急!お出かけマスターログ」 あお。の 「サックス吹きのマルーン旅」 ぴちぞうの 「阪急沿線 雅俗三昧」 C級呑兵衛の 「絶好調な千鳥足 マルーンエディション」 ワコの 「阪急電車で行く!ご集印さんぽ」 かおぴぃの 「おいひ~に恋して♪阪急日和」 ぺこの 「恋する阪急沿線~みちくさんぽ2~」 ヤスコとありこの 「ごとごと、とことこ阪急沿線二人旅」 みあきの 「いい旅!みー旅!夢気分!~2nd season~」 2019 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2018 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 2017 「バーチャル駅長OB・OGの休憩室」 阪急阪神公式ブログ一覧(アーカイブ) ツイート 路線図から入力 × 駅名検索 入力確認 入力された文字列に該当する駅はありません。 × マップで表示 × HOME 路線図・駅情報 路線図・駅情報 駅名一覧 各駅の駅サービス施設一覧 停車駅のご案内 乗車券のご案内 定期券 回数券 お得な乗車券 団体券 ICカード ラガールカード 駅ナカ・駅チカ店舗 店舗検索 駅ナカ・駅チカ情報 アルバイト求人情報 沿線おでかけ情報 イベント情報 阪急ハイキング #Photo阪急 嵐山なび 悠遊一日紀行 阪急日和 バーチャル駅長 web版「TOKK」 安全・快適・環境への取組み 駅のバリアフリー 車両に関するご案内 環境への取組み 安全報告書 マナー啓発活動 阪急未来線 お問い合わせ よくあるご質問 お問い合わせ窓口のご案内