ニュースリリース 2024年度 過去のニュースリリースを見る 2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2025年3月31日「KANSAI MaaS」の観光情報、電子チケットをWebサイトで提供開始!~大阪・関西万博開催に向けて英語対応もスタート~2025年3月26日オリジナルの「応援グッズ」を購入して、脱炭素のまちづくりに貢献 阪急電鉄の駅舎への太陽光パネル設置応援プロジェクト「阪急ソラエル」 2025年6月1日スタート ~太陽光パネル(ソーラーパネル)の設置を、お客様から応援(エール)をいただきながら「まちの脱炭素化」を推進します ~2025年3月26日~脱炭素社会につながるまちづくりに向けて、地域のお客様との連携を強化~ ご家庭での太陽光発電の余剰電力(卒FIT再エネ電力)買取プログラム「阪急エネトス」 2025年7月からスタート2025年3月25日「阪急電鉄鉄道ファンクラブ」をリニューアルします! ~2025年4月1日10時より新規入会の受付を開始~2025年3月21日~世界に魅力を発信するまちへ~ グラングリーン大阪南館3月21日グランドオープン2025年3月19日「大阪ダイヤモンドフェスタ2025 ~Spring~」を3月24日(月)~4月13日(日)に開催します ~「第9回大阪ダイヤモンド地区さくらフォトコンテスト」や現地イベント「春の宴」を開催~2025年3月19日次代の移動サービス実現に向けて大阪府豊中市でEVバスによる自動運転の実証を開始2025年3月18日運転士の視認性向上や疲労軽減の効果を検証するため、運転士用保護メガネ(偏光レンズ)を試験導入します2025年3月18日グラングリーン大阪における良質な緑地の整備·マネジメント計画がTSUNAG最高評価「トリプル·スター」を取得 ~日本を先導する緑地開発プロジェクトとして、まちづくりGXに貢献~2025年3月17日阪急・阪神の鉄道全線でCO2排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル運行」の開始にあわせてラッピング列車を4月1日(火)から運行します ~お客様に再生可能エネルギーを身近に感じていただき、脱炭素化への機運を醸成~2025年3月17日【阪急電鉄×JR西日本 連携商品】 「阪急・JR西日本 京都2wayパス」を発売します! ~「KANSAI MaaS」で4月1日より発売開始~2025年3月14日鉄道に関するお問い合わせ窓口「交通ご案内センター」の平日夜間の営業時間を短縮するとともに、ご乗車時に介助を希望されるお客様からのご連絡受付窓口を統一します2025年3月11日“グラングリーン大阪をもっと好きになる ”3月21日(金)~4月6日(日) オープニングイベントを開催2025年3月11日3月12日(水)、宝塚大劇場館内の「ショップ&レストランゾーン」がリニューアルオープン!2025年3月10日「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に認定されました2025年3月10日阪神電車·阪急電車·神戸市バスでお得に 六甲山アスレチックパークGREENIA(グリーニア)へ! 「六甲山アスレチッククーポン」4月13日(日)販売開始2025年3月7日3月25日(火)より、京都線の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』の運行本数を拡大します! 新たに『PRiVACE(プライベース)』を設定した2300系車両を2編成増備し1日あたりの運行本数を平日104本(26本の増)、土休日111本(30本の増)に拡大します2025年3月3日「駅からはじまる朝日・五私鉄リレーウオーク2025」を開催します2025年2月26日阪急電鉄における業務組織の一部変更および役員・部長人事について(4月1日付)2025年2月25日列車内への「危険品」持込み規制の強化について2025年2月20日関西の鉄道事業者19社局による共同マナーキャンペーン「乗降時のマナー(出入口ふさぎ)」を共通テーマとしてポスターを掲出します。2025年2月18日TOM and JERRY × HANKYU コラボレーション企画 ラッピング列車「トムとジェリー号」の“添乗ぬいぐるみ”とオリジナルデザインの“スカジャン”を受注販売します! ~2月19日(水)10:00から受付開始~2025年2月13日日本遺産オフィシャルパートナーシップを文化庁と締結 ~日本遺産の魅力発信と沿線地域の活性化を目指して~2025年2月5日サポートの必要なお客様が駅係員による介助をWEBでご予約できるサービスを春からスタートします2025年1月31日~3月29日の公演で初演から500回目を迎えます~ 「マグノリアサロンコンサート500回記念スペシャル」を開催します 3月22日·3月29日·4月13日の3公演 於:逸翁美術館「マグノリアホール」2025年1月28日大阪府と関西鉄道事業者(JR西日本、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神)によるコラボイベントの開催について2025年1月10日【阪急電鉄×JR西日本共同企画】「ガチャガチャ呑みエモい居酒屋編」を開催します!2025年1月8日「KANSAI MaaS」電子チケットサービスでQR乗車券の対応を開始します!2024年12月25日2025年大阪·関西万博に向けて、観光案内所で手荷物の当日配送サービスの提供を開始します!2024年12月25日「京の冬の旅」デジタルスタンプラリーを開催します ~MaaSアプリ「WESTER」を活用し、鉄道・バスで巡る 楽しい京都観光の体験を創出します!~2024年12月23日訪日外国人旅行者向けチャージ式交通ICカード「KANSAI ONE PASS」の販売終了について2024年12月20日~阪急沿線の福娘が皆様に福を授けます~ 十日戎キャンペーンを実施します2024年12月16日J-AIR×阪急電鉄コラボレーション企画 機長·客室乗務員·阪急電鉄社員が企画した乗り物ツアーを3月1日に開催します ~飛行機と電車を間近でご見学いただけます。本日12月16日より募集開始!~2024年12月6日地域(まち)の魅力再発見「第15回阪急ええはがきコンテスト」入賞77作品が決定しました!2024年12月5日2025年2月22日(土)初発より阪急神戸線·宝塚線でダイヤ改正を実施します ~平日朝·夕ラッシュ時間帯における利便性の向上と混雑の平準化を図ります~2024年12月5日年末年始の鉄道運転ダイヤについて2024年12月2日第2回四条通地下道アート展「Art Under the Shijo」の実施 ~学生チーム6組によるアートの競演~2024年11月21日グラングリーン大阪ライトアップ·エキシビジョン 「Everything Lights Everything」 開催期間:12月7日(土)~2025年1月26日(日)2024年11月18日「UMEDA MEETS HEART 2024」詳細内容が決定!2024年11月13日阪急電車×familiar コラボレーショングッズを12月11日(水)から発売します ~クマちゃんたちと阪急電車がデザインされた全8商品~2024年11月12日「阪急電鉄 カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定しました2024年11月5日高砂熱学工業株式会社様より東京宝塚劇場に新しい緞帳『amoroso(アモローソ)』をご寄贈いただきました2024年10月29日関西の鉄軌道事業者38社局機構におけるカスタマーハラスメントに対する基本方針を策定しました -従業員の人権を守り、安全な就業環境の確保に取り組みます-2024年10月29日進化を続ける大阪「うめきた」を彩るグランフロント大阪のクリスマス 「GRAND WISH CHRISTMAS 2024~Infinity Lights~」 いよいよ来月7日スタート! 全コンテンツ一挙公開!2024年10月28日精神障がい者運賃割引の開始日が決定しました2024年10月28日「UMEDA MEETS HEART 2024」の開催が決定!2024年10月21日「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンを11月1日(金)から実施します。2024年10月21日「大阪梅田ツインタワーズ·サウス」が環境省「自然共生サイト」に認定されました2024年10月16日「阪急電鉄2300系座席指定サービス『PRiVACE』用車両」が2024年度グッドデザイン賞を受賞!2024年10月11日鉄道会社で初めて、コーポレートPPAを一部活用した「全線カーボンニュートラル運行」を実施 ~大阪梅田駅の1年間の使用量に相当する電力(年間約950万kWh)を新たに設ける太陽光発電設備で発電することで、環境価値の創出に貢献します~2024年10月10日今年で10回目! 「大阪ダイヤモンドフェスタ2024~Autumn~」を10月25日(金)·26日(土) に開催 -アートと音楽の魔法に包まれる、特別なひとときをお楽しみいただく2日間-2024年10月9日10月29日(火)から、阪急電鉄の全87駅でクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービスを開始2024年10月8日グラングリーン大阪 南館のグランドオープン日を2025年3月21日(金)に決定 ~ショップ&レストラン55店舗やホテル、MICE施設などがオープン~2024年10月7日~新しくひらく大阪の玄関口から、まちをひらく取組、はじまる~ 大阪・関西万博半年前イベント「EXPO OPEN STREET」を10月13日(日)にJR 大阪駅南側の歩道空間で開催します2024年10月2日生成AI案内端末を活用したお客様案内の実証実験を宝塚駅で実施します!2024年10月2日幻想的な光を放つグランフロント大阪のクリスマス! 高さ約10mのツリーが登場「GRAND WISH CHRISTMAS 2024~Infinity Lights~」 空間全体へ広がる“無限の光”が進化し続ける大阪「うめきた」を彩る 約25万球が灯るイルミネーションや、大人気絵本『チャレンジミッケ!』とのコラボレーションも2024年10月2日うめきたエリアがシャンパンゴールド色の輝きに包まれる「Champagne Gold Illumination in UMEKITA」 開催期間:11月7日(木)~2025年2月28日(金)2024年10月1日神戸高速線の鉄道駅バリアフリー料金収受開始日を2025年1月19日に決定しました2024年10月1日「KANSAI MaaS」に新たなサービスが追加されました。 万博シャトルバス予約・決済、webサイトでの観光情報等の英語対応でますます便利に!2024年9月30日阪急電車のマナーポスターシリーズGoodマナー×Goodライフに「トムとジェリー」が登場! ~10月1日(火)から「車内の音環境」をテーマにマナー啓発活動を実施~2024年9月30日半年後に開幕する関西万博に向けてディスプレイによるリアルタイム音声認識システム「YYSystem」を10月1日(火)から大阪梅田駅に本格導入します! ~インバウンドのお客様や聴覚に障がいのあるお客様もよりご利用しやすい駅を目指します~2024年9月27日阪急電鉄における役員·部長人事について(10月1日付)2024年9月24日2025年 阪急電鉄カレンダー「マルーンの疾風」を10月11日(金)から販売します ~壁掛け版と卓上版の同時購入でオリジナルデザインのクリアファイルをプレゼント~ 「マルーンの疾風」特製ショッパーも同日から販売2024年9月19日梅田あるくフェス2024 -嬉しい楽しいまちさんぽ- 10月1日(火)~31日(木)開催 散歩を楽しむ活動、略して「ぽ活」を梅田地区内各所で実施します2024年9月12日~持続可能な端末交通サービスの提供によるファースト/ラストワンマイル需要の充足に向けて~ 阪急電鉄の駅においてシェアサイクルサービスを開始します2024年9月10日IC連絡定期券の発売範囲の拡大と磁気定期券の発売終了について2024年9月10日IC通学定期券の購入に必要な通学証明書の確認を原則として入学時の1回のみにします2024年9月6日グラングリーン大阪 本日9月6日先行まちびらき ~JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たなまちが誕生。全体まちびらきは2027年度予定~2024年9月6日西宮労働基準監督署からの是正勧告書の受領に関するお知らせ2024年8月30日関西の鉄道事業者19社局が9月2日(月)から自殺防止のポスターを掲出します。2024年8月28日台風10号の接近に伴い、夏遊び特別企画「洛西高架下こども大学~らくさい生き物ラボ~」の開催を延期します2024年8月20日「声かけ·サポート」運動強化キャンペーンの実施について2024年8月20日関西の鉄道事業者19社局による共同マナーキャンペーン 「座席の座り方」を共通テーマとしてポスターを掲出します。2024年8月19日最新のイベントや店舗情報をお届けする『OSAMPO アプリ』 8月28日(水)よりサービス開始 『OSAMPO アプリ』は「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」と9月6日(金)に先行まちびらきを迎える「グラングリーン大阪」が対象施設2024年8月8日Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」を初開催します!2024年8月7日関西初! 阪急·阪神の鉄道全線においてカーボンニュートラル運行を開始 ~まち全体の環境負荷をさらに低減し、脱炭素社会の実現に貢献します!~2024年8月7日グラングリーン大阪先行まちびらき記念 9月6日(金)~9月8日(日)オープニングイベントを開催2024年8月5日阪急電鉄×京都市による、夏遊び特別企画 「洛西高架下こども大学~らくさい生き物ラボ~」を開催 ~川遊び体験や生き物の観察を通じて、環境保全について遊びながら学ぼう~2024年8月5日阪急電鉄とJR東日本は、新たな時代の鉄道事業の創造に向けて、鉄道技術分野での協力を強化します!2024年7月30日~誕生から85周年を迎える「トムとジェリー」~ TOM and JERRY×HANKYU コラボレーション企画がはじまります! 8月23日(金)からラッピング列車「トムとジェリー号」を運行開始! 1日乗車券、スタンプラリー、コラボレーショングッズなど盛りだくさん2024年7月30日TOM and JERRY×HANKYU 大阪・宝塚・東京新橋のホテルと阪急沿線の駅ナカ・駅チカ店舗で「トムとジェリー」コラボフードを販売します オリジナルステッカーがもらえるスタンプラリーも同時開催 2024年9月4日(水)から11月25日(月)までの期間限定2024年7月17日「グラングリーン大阪」 都市公園を含む複合開発で日本初となる「LEED-NDプラン認証」「SITES予備認証」を同時取得(ともにGOLD評価)2024年7月12日関西の鉄道事業者16社局がエスカレーターの安全な利用に向けて、駅での啓発活動を実施します2024年7月12日エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンの実施について2024年7月2日リアルタイム音声認識システム「YYSystem」を活用した文字ディスプレイによるお客様案内の実証実験をJR大阪駅·阪急大阪梅田駅で実施します!2024年6月28日7月1日より、宝塚大劇場・宝塚ホテルで使用する電力を実質的に100%再生可能エネルギー由来の電力に切り替えます2024年6月26日フィリピンマニラLRT1号線事業への技術支援に関する覚書を締結しました2024年6月24日第11回「梅田ゆかた祭2024」の詳細内容が決定! 開催期間:7月1日(月)~7月31日(水)2024年6月11日座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』座席体験イベントと特別試乗会を開催します2024年5月30日QRコードを活用したデジタル乗車券 「阪急1dayパス」を発売します2024年5月29日先行まちびらきまであと100日 「“Osaka MIDORI LIFE”の創造」本格始動 ~訪れた人が一歩前に踏み出したくなる、公園を中心にデザインしたまち~2024年5月27日第11回 「梅田ゆかた祭2024」を開催! 開催期間:7月1日(月)~7月31日(水)2024年5月23日「阪急沿線の魅力を歩いて再発見!阪急沿線観光あるき2024」好評実施中! ~5月30日(木)に阪急大阪梅田駅で㏚フェアを開催します~2024年5月21日~ 日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過ごす“自分時間”へ ~ 当社初の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』 7月21日(日)、京都線の特急系車両で運行開始!2024年5月14日阪急電鉄における役員・部長人事について(6月14日付)2024年5月8日大阪梅田·茶屋町でスロウな時間を過ごす 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ2024 5月31日(金)開催2024年5月7日住友商事の出資するフィリピン マニラLRT1号線事業への阪急電鉄、JICAの参画について2024年4月30日鉄道駅バリアフリー料金制度を活用することで 神戸高速線各駅へのホームドア等の整備を推進します2024年4月26日上位入賞作品が"絵はがき"になります 第15回「阪急ええはがきコンテスト」を実施します 「ええはがき」を通して、地域(まち)の魅力を再発見!2024年4月18日大阪の街全体がまるで美術館に変貌する4週間 約50会場で多彩なアート·デザインが集結する「Osaka Art & Design 2024」2024年4月11日"本物のクラシック音楽"を通じて"感動"をお届けする 第13回「阪急ゆめ・まち 親子チャリティーコンサート」開催 2024年6月16日(日) 於:梅田芸術劇場メインホール2024年4月11日精神障がい者運賃割引を導入します2024年4月10日大人気絵本キャラクター「くまのがっこう」と阪急電鉄のコラボレーション企画 4月24日(水)から、"でんしゃのおしごと"をテーマに始まります 企業情報 経営理念 会社概要 役員構成 業務組織 阪急電鉄の創業者 決算公告 事業紹介 都市交通事業 エンタテインメント事業 不動産事業
ニュースリリース 2024年度 過去のニュースリリースを見る 2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2025年3月31日「KANSAI MaaS」の観光情報、電子チケットをWebサイトで提供開始!~大阪・関西万博開催に向けて英語対応もスタート~2025年3月26日オリジナルの「応援グッズ」を購入して、脱炭素のまちづくりに貢献 阪急電鉄の駅舎への太陽光パネル設置応援プロジェクト「阪急ソラエル」 2025年6月1日スタート ~太陽光パネル(ソーラーパネル)の設置を、お客様から応援(エール)をいただきながら「まちの脱炭素化」を推進します ~2025年3月26日~脱炭素社会につながるまちづくりに向けて、地域のお客様との連携を強化~ ご家庭での太陽光発電の余剰電力(卒FIT再エネ電力)買取プログラム「阪急エネトス」 2025年7月からスタート2025年3月25日「阪急電鉄鉄道ファンクラブ」をリニューアルします! ~2025年4月1日10時より新規入会の受付を開始~2025年3月21日~世界に魅力を発信するまちへ~ グラングリーン大阪南館3月21日グランドオープン2025年3月19日「大阪ダイヤモンドフェスタ2025 ~Spring~」を3月24日(月)~4月13日(日)に開催します ~「第9回大阪ダイヤモンド地区さくらフォトコンテスト」や現地イベント「春の宴」を開催~2025年3月19日次代の移動サービス実現に向けて大阪府豊中市でEVバスによる自動運転の実証を開始2025年3月18日運転士の視認性向上や疲労軽減の効果を検証するため、運転士用保護メガネ(偏光レンズ)を試験導入します2025年3月18日グラングリーン大阪における良質な緑地の整備·マネジメント計画がTSUNAG最高評価「トリプル·スター」を取得 ~日本を先導する緑地開発プロジェクトとして、まちづくりGXに貢献~2025年3月17日阪急・阪神の鉄道全線でCO2排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル運行」の開始にあわせてラッピング列車を4月1日(火)から運行します ~お客様に再生可能エネルギーを身近に感じていただき、脱炭素化への機運を醸成~2025年3月17日【阪急電鉄×JR西日本 連携商品】 「阪急・JR西日本 京都2wayパス」を発売します! ~「KANSAI MaaS」で4月1日より発売開始~2025年3月14日鉄道に関するお問い合わせ窓口「交通ご案内センター」の平日夜間の営業時間を短縮するとともに、ご乗車時に介助を希望されるお客様からのご連絡受付窓口を統一します2025年3月11日“グラングリーン大阪をもっと好きになる ”3月21日(金)~4月6日(日) オープニングイベントを開催2025年3月11日3月12日(水)、宝塚大劇場館内の「ショップ&レストランゾーン」がリニューアルオープン!2025年3月10日「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に認定されました2025年3月10日阪神電車·阪急電車·神戸市バスでお得に 六甲山アスレチックパークGREENIA(グリーニア)へ! 「六甲山アスレチッククーポン」4月13日(日)販売開始2025年3月7日3月25日(火)より、京都線の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』の運行本数を拡大します! 新たに『PRiVACE(プライベース)』を設定した2300系車両を2編成増備し1日あたりの運行本数を平日104本(26本の増)、土休日111本(30本の増)に拡大します2025年3月3日「駅からはじまる朝日・五私鉄リレーウオーク2025」を開催します2025年2月26日阪急電鉄における業務組織の一部変更および役員・部長人事について(4月1日付)2025年2月25日列車内への「危険品」持込み規制の強化について2025年2月20日関西の鉄道事業者19社局による共同マナーキャンペーン「乗降時のマナー(出入口ふさぎ)」を共通テーマとしてポスターを掲出します。2025年2月18日TOM and JERRY × HANKYU コラボレーション企画 ラッピング列車「トムとジェリー号」の“添乗ぬいぐるみ”とオリジナルデザインの“スカジャン”を受注販売します! ~2月19日(水)10:00から受付開始~2025年2月13日日本遺産オフィシャルパートナーシップを文化庁と締結 ~日本遺産の魅力発信と沿線地域の活性化を目指して~2025年2月5日サポートの必要なお客様が駅係員による介助をWEBでご予約できるサービスを春からスタートします2025年1月31日~3月29日の公演で初演から500回目を迎えます~ 「マグノリアサロンコンサート500回記念スペシャル」を開催します 3月22日·3月29日·4月13日の3公演 於:逸翁美術館「マグノリアホール」2025年1月28日大阪府と関西鉄道事業者(JR西日本、近鉄、南海、京阪、阪急、阪神)によるコラボイベントの開催について2025年1月10日【阪急電鉄×JR西日本共同企画】「ガチャガチャ呑みエモい居酒屋編」を開催します!2025年1月8日「KANSAI MaaS」電子チケットサービスでQR乗車券の対応を開始します!2024年12月25日2025年大阪·関西万博に向けて、観光案内所で手荷物の当日配送サービスの提供を開始します!2024年12月25日「京の冬の旅」デジタルスタンプラリーを開催します ~MaaSアプリ「WESTER」を活用し、鉄道・バスで巡る 楽しい京都観光の体験を創出します!~2024年12月23日訪日外国人旅行者向けチャージ式交通ICカード「KANSAI ONE PASS」の販売終了について2024年12月20日~阪急沿線の福娘が皆様に福を授けます~ 十日戎キャンペーンを実施します2024年12月16日J-AIR×阪急電鉄コラボレーション企画 機長·客室乗務員·阪急電鉄社員が企画した乗り物ツアーを3月1日に開催します ~飛行機と電車を間近でご見学いただけます。本日12月16日より募集開始!~2024年12月6日地域(まち)の魅力再発見「第15回阪急ええはがきコンテスト」入賞77作品が決定しました!2024年12月5日2025年2月22日(土)初発より阪急神戸線·宝塚線でダイヤ改正を実施します ~平日朝·夕ラッシュ時間帯における利便性の向上と混雑の平準化を図ります~2024年12月5日年末年始の鉄道運転ダイヤについて2024年12月2日第2回四条通地下道アート展「Art Under the Shijo」の実施 ~学生チーム6組によるアートの競演~2024年11月21日グラングリーン大阪ライトアップ·エキシビジョン 「Everything Lights Everything」 開催期間:12月7日(土)~2025年1月26日(日)2024年11月18日「UMEDA MEETS HEART 2024」詳細内容が決定!2024年11月13日阪急電車×familiar コラボレーショングッズを12月11日(水)から発売します ~クマちゃんたちと阪急電車がデザインされた全8商品~2024年11月12日「阪急電鉄 カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定しました2024年11月5日高砂熱学工業株式会社様より東京宝塚劇場に新しい緞帳『amoroso(アモローソ)』をご寄贈いただきました2024年10月29日関西の鉄軌道事業者38社局機構におけるカスタマーハラスメントに対する基本方針を策定しました -従業員の人権を守り、安全な就業環境の確保に取り組みます-2024年10月29日進化を続ける大阪「うめきた」を彩るグランフロント大阪のクリスマス 「GRAND WISH CHRISTMAS 2024~Infinity Lights~」 いよいよ来月7日スタート! 全コンテンツ一挙公開!2024年10月28日精神障がい者運賃割引の開始日が決定しました2024年10月28日「UMEDA MEETS HEART 2024」の開催が決定!2024年10月21日「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーンを11月1日(金)から実施します。2024年10月21日「大阪梅田ツインタワーズ·サウス」が環境省「自然共生サイト」に認定されました2024年10月16日「阪急電鉄2300系座席指定サービス『PRiVACE』用車両」が2024年度グッドデザイン賞を受賞!2024年10月11日鉄道会社で初めて、コーポレートPPAを一部活用した「全線カーボンニュートラル運行」を実施 ~大阪梅田駅の1年間の使用量に相当する電力(年間約950万kWh)を新たに設ける太陽光発電設備で発電することで、環境価値の創出に貢献します~2024年10月10日今年で10回目! 「大阪ダイヤモンドフェスタ2024~Autumn~」を10月25日(金)·26日(土) に開催 -アートと音楽の魔法に包まれる、特別なひとときをお楽しみいただく2日間-2024年10月9日10月29日(火)から、阪急電鉄の全87駅でクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービスを開始2024年10月8日グラングリーン大阪 南館のグランドオープン日を2025年3月21日(金)に決定 ~ショップ&レストラン55店舗やホテル、MICE施設などがオープン~2024年10月7日~新しくひらく大阪の玄関口から、まちをひらく取組、はじまる~ 大阪・関西万博半年前イベント「EXPO OPEN STREET」を10月13日(日)にJR 大阪駅南側の歩道空間で開催します2024年10月2日生成AI案内端末を活用したお客様案内の実証実験を宝塚駅で実施します!2024年10月2日幻想的な光を放つグランフロント大阪のクリスマス! 高さ約10mのツリーが登場「GRAND WISH CHRISTMAS 2024~Infinity Lights~」 空間全体へ広がる“無限の光”が進化し続ける大阪「うめきた」を彩る 約25万球が灯るイルミネーションや、大人気絵本『チャレンジミッケ!』とのコラボレーションも2024年10月2日うめきたエリアがシャンパンゴールド色の輝きに包まれる「Champagne Gold Illumination in UMEKITA」 開催期間:11月7日(木)~2025年2月28日(金)2024年10月1日神戸高速線の鉄道駅バリアフリー料金収受開始日を2025年1月19日に決定しました2024年10月1日「KANSAI MaaS」に新たなサービスが追加されました。 万博シャトルバス予約・決済、webサイトでの観光情報等の英語対応でますます便利に!2024年9月30日阪急電車のマナーポスターシリーズGoodマナー×Goodライフに「トムとジェリー」が登場! ~10月1日(火)から「車内の音環境」をテーマにマナー啓発活動を実施~2024年9月30日半年後に開幕する関西万博に向けてディスプレイによるリアルタイム音声認識システム「YYSystem」を10月1日(火)から大阪梅田駅に本格導入します! ~インバウンドのお客様や聴覚に障がいのあるお客様もよりご利用しやすい駅を目指します~2024年9月27日阪急電鉄における役員·部長人事について(10月1日付)2024年9月24日2025年 阪急電鉄カレンダー「マルーンの疾風」を10月11日(金)から販売します ~壁掛け版と卓上版の同時購入でオリジナルデザインのクリアファイルをプレゼント~ 「マルーンの疾風」特製ショッパーも同日から販売2024年9月19日梅田あるくフェス2024 -嬉しい楽しいまちさんぽ- 10月1日(火)~31日(木)開催 散歩を楽しむ活動、略して「ぽ活」を梅田地区内各所で実施します2024年9月12日~持続可能な端末交通サービスの提供によるファースト/ラストワンマイル需要の充足に向けて~ 阪急電鉄の駅においてシェアサイクルサービスを開始します2024年9月10日IC連絡定期券の発売範囲の拡大と磁気定期券の発売終了について2024年9月10日IC通学定期券の購入に必要な通学証明書の確認を原則として入学時の1回のみにします2024年9月6日グラングリーン大阪 本日9月6日先行まちびらき ~JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たなまちが誕生。全体まちびらきは2027年度予定~2024年9月6日西宮労働基準監督署からの是正勧告書の受領に関するお知らせ2024年8月30日関西の鉄道事業者19社局が9月2日(月)から自殺防止のポスターを掲出します。2024年8月28日台風10号の接近に伴い、夏遊び特別企画「洛西高架下こども大学~らくさい生き物ラボ~」の開催を延期します2024年8月20日「声かけ·サポート」運動強化キャンペーンの実施について2024年8月20日関西の鉄道事業者19社局による共同マナーキャンペーン 「座席の座り方」を共通テーマとしてポスターを掲出します。2024年8月19日最新のイベントや店舗情報をお届けする『OSAMPO アプリ』 8月28日(水)よりサービス開始 『OSAMPO アプリ』は「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」と9月6日(金)に先行まちびらきを迎える「グラングリーン大阪」が対象施設2024年8月8日Osaka Metro×阪急電車「特別列車乗車&検車場撮影会」を初開催します!2024年8月7日関西初! 阪急·阪神の鉄道全線においてカーボンニュートラル運行を開始 ~まち全体の環境負荷をさらに低減し、脱炭素社会の実現に貢献します!~2024年8月7日グラングリーン大阪先行まちびらき記念 9月6日(金)~9月8日(日)オープニングイベントを開催2024年8月5日阪急電鉄×京都市による、夏遊び特別企画 「洛西高架下こども大学~らくさい生き物ラボ~」を開催 ~川遊び体験や生き物の観察を通じて、環境保全について遊びながら学ぼう~2024年8月5日阪急電鉄とJR東日本は、新たな時代の鉄道事業の創造に向けて、鉄道技術分野での協力を強化します!2024年7月30日~誕生から85周年を迎える「トムとジェリー」~ TOM and JERRY×HANKYU コラボレーション企画がはじまります! 8月23日(金)からラッピング列車「トムとジェリー号」を運行開始! 1日乗車券、スタンプラリー、コラボレーショングッズなど盛りだくさん2024年7月30日TOM and JERRY×HANKYU 大阪・宝塚・東京新橋のホテルと阪急沿線の駅ナカ・駅チカ店舗で「トムとジェリー」コラボフードを販売します オリジナルステッカーがもらえるスタンプラリーも同時開催 2024年9月4日(水)から11月25日(月)までの期間限定2024年7月17日「グラングリーン大阪」 都市公園を含む複合開発で日本初となる「LEED-NDプラン認証」「SITES予備認証」を同時取得(ともにGOLD評価)2024年7月12日関西の鉄道事業者16社局がエスカレーターの安全な利用に向けて、駅での啓発活動を実施します2024年7月12日エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンの実施について2024年7月2日リアルタイム音声認識システム「YYSystem」を活用した文字ディスプレイによるお客様案内の実証実験をJR大阪駅·阪急大阪梅田駅で実施します!2024年6月28日7月1日より、宝塚大劇場・宝塚ホテルで使用する電力を実質的に100%再生可能エネルギー由来の電力に切り替えます2024年6月26日フィリピンマニラLRT1号線事業への技術支援に関する覚書を締結しました2024年6月24日第11回「梅田ゆかた祭2024」の詳細内容が決定! 開催期間:7月1日(月)~7月31日(水)2024年6月11日座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』座席体験イベントと特別試乗会を開催します2024年5月30日QRコードを活用したデジタル乗車券 「阪急1dayパス」を発売します2024年5月29日先行まちびらきまであと100日 「“Osaka MIDORI LIFE”の創造」本格始動 ~訪れた人が一歩前に踏み出したくなる、公園を中心にデザインしたまち~2024年5月27日第11回 「梅田ゆかた祭2024」を開催! 開催期間:7月1日(月)~7月31日(水)2024年5月23日「阪急沿線の魅力を歩いて再発見!阪急沿線観光あるき2024」好評実施中! ~5月30日(木)に阪急大阪梅田駅で㏚フェアを開催します~2024年5月21日~ 日常の“移動時間”を、プライベートな空間で過ごす“自分時間”へ ~ 当社初の座席指定サービス『PRiVACE(プライベース)』 7月21日(日)、京都線の特急系車両で運行開始!2024年5月14日阪急電鉄における役員・部長人事について(6月14日付)2024年5月8日大阪梅田·茶屋町でスロウな時間を過ごす 1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ2024 5月31日(金)開催2024年5月7日住友商事の出資するフィリピン マニラLRT1号線事業への阪急電鉄、JICAの参画について2024年4月30日鉄道駅バリアフリー料金制度を活用することで 神戸高速線各駅へのホームドア等の整備を推進します2024年4月26日上位入賞作品が"絵はがき"になります 第15回「阪急ええはがきコンテスト」を実施します 「ええはがき」を通して、地域(まち)の魅力を再発見!2024年4月18日大阪の街全体がまるで美術館に変貌する4週間 約50会場で多彩なアート·デザインが集結する「Osaka Art & Design 2024」2024年4月11日"本物のクラシック音楽"を通じて"感動"をお届けする 第13回「阪急ゆめ・まち 親子チャリティーコンサート」開催 2024年6月16日(日) 於:梅田芸術劇場メインホール2024年4月11日精神障がい者運賃割引を導入します2024年4月10日大人気絵本キャラクター「くまのがっこう」と阪急電鉄のコラボレーション企画 4月24日(水)から、"でんしゃのおしごと"をテーマに始まります