阪急沿線に点在する寺社や史跡、美術館や博物館、さらには景観豊かなスポットの数々を悠々と巡ってみませんか?
「悠遊一日紀行」では、阪急電鉄各駅を起点・終点とした観光マップをご用意しております。
こちらで掲載しているコース紹介の他にも、各駅にてコースの冊子を配布しております。ぜひお気軽にご活用ください。
阪急沿線に点在する寺社や史跡、美術館や博物館、さらには景観豊かなスポットの数々を悠々と巡ってみませんか?
「悠遊一日紀行」では、阪急電鉄各駅を起点・終点とした観光マップをご用意しております。
こちらで掲載しているコース紹介の他にも、各駅にてコースの冊子を配布しております。ぜひお気軽にご活用ください。
![]() |
![]() |
---|---|
神戸三宮 | 異国情緒と港町の輝き 異人館コースメリケンパークコース |
春日野道、神戸三宮 | 若菜の里から滝めぐり |
六甲 | 天覧台から六甲ガーデンテラスへ |
六甲、王子公園、春日野道 | 公園のある海辺の新都心へ 王子公園コースHAT神戸コース |
御影 | 瀟洒な山の手の街 |
岡本 | 文教の町の山の手を歩く |
芦屋川 | 川沿いの閑静な街並 |
夙川 | 桜道通って酒蔵へ |
苦楽園口、夙川 | 健康歩道〈ホームページオリジナルコース〉 |
西宮北口 | 町をぬけて大空広がる河畔散歩 |
武庫之荘 | 弥生の夢、武庫の川風〈ホームページオリジナルコース〉 |
塚口、稲野 | 近松の里から古墳へ |
園田 | いろんな出会いがある堤防の道 |
三国、神崎川 | 河畔の道へ〈ホームページオリジナルコース〉 |
十三 | 下町風情を歩く |
梅田 | 今どき梅田コースレトロ梅田コース |
新伊丹、伊丹 | 銘酒の蔵と美術を訪ねて |
宝塚、宝塚南口 | 花やかランド |
逆瀬川 | 宿場町へタイムスリップ |
小林、仁川 | 住宅街から自然の中へ |
甲東園、門戸厄神 | 梅林の街、厄除けの寺〈ホームページオリジナルコース〉 |
阪神国道、今津 | 酒を運んだ港の灯台〈ホームページオリジナルコース〉 |
甲陽園 | 大師道から森林浴へ |
![]() |
![]() |
---|---|
宝塚、宝塚南口 | 花やかランド |
清荒神、売布神社 | 巡礼街道の静閑〈ホームページオリジナルコース〉 |
中山観音、山本 | 山麓の寺社 |
雲雀丘花屋敷、川西能勢口 | 大正ロマンの街 |
池田 | 目に緑さわやかな山裾の町 |
石橋、蛍池 | 亀の森から蛍の池へ |
豊中 | 高校野球発祥の地 |
岡町、曽根 | 古墳から始まる道〈ホームページオリジナルコース〉 |
服部、庄内 | 寺、川、市場を歩く〈ホームページオリジナルコース〉 |
三国、神崎川 | 河畔の道へ |
十三 | 下町風情を歩く |
梅田 | 今どき梅田コースレトロ梅田コース |
箕面 | もみじの森の滝 |
牧落、桜井 | 大正の高級住宅街〈ホームページオリジナルコース〉 |
![]() |
![]() |
---|---|
河原町 | 古都の花道 六角堂・錦市場コース知恩院・八坂コース 焼物・清水寺コース南禅寺・哲学の道コース |
烏丸 | 北へ南へ名所を訪ねる 本願寺・東寺コース北山・曼殊院コース深泥池・上賀茂コース |
大宮 | 信長、勇、慶喜の夢破れ |
西院 | 名刹の清澄にひたる 金閣寺・大徳寺コース龍安寺・映画村コース |
西京極、桂 | 桂川を越えて |
嵐山 | 過ぎ去りしロマンを訪ねて 小倉池・化野コース大覚寺・広沢の池コース |
松尾、上桂 | 静けさに過去を見る |
洛西口 | 竹林に秘められた隠れ里 洛西口コース |
東向日 | 竹林に秘められた隠れ里 大原野コース |
東向日、西向日 | 竹林に秘められた隠れ里 東向日~西向日コース |
長岡天神 | つじと牡丹と紅葉 |
西山天王山 | 天下分け目の地を山上より望む |
大山崎 | 霧の山裾 |
水無瀬、上牧 | 平安の風雅を偲ぶ |
高槻市 | 静かな佇まいを求めて |
富田、総持寺 | 樹齢二百年〈ホームページオリジナルコース〉 |
茨木市 | 文豪のふるさと |
南茨木 | 銅鐸生産の地〈ホームページオリジナルコース〉 |
正雀 | 信長の焼討ちの跡〈ホームページオリジナルコース〉 |
相川、吹田 | 船がでるぞぉ〈ホームページオリジナルコース〉 |
上新庄 | 天皇の離宮の跡が〈ホームページオリジナルコース〉 |
淡路、下新庄 | 海と島のこのあたり 〈ホームページオリジナルコース〉 |
崇禅寺、柴島 | 四十八の氏神様 〈ホームページオリジナルコース〉 |
南方 | 南の方は血沼海〈ホームページオリジナルコース〉 |
十三 | 下町風情を歩く |
梅田 | 今どき梅田コースレトロ梅田コース |
北千里 | 隠れた歴史の街道を行く |
山田 | なつかし太陽の塔〈ホームページオリジナルコース〉 |
南千里 | 緑のベルト地帯〈ホームページオリジナルコース〉 |
千里山 | 千里の丘陵を行く〈ホームページオリジナルコース〉 |
関大前、豊津 | 大学の街から 〈ホームページオリジナルコース〉 |
天神橋筋六丁目 | 下町を歩いて大川端へ〈ホームページオリジナルコース〉 |