広域

2023年度 阪急阪神1dayパス
阪急電車・阪神電車・神戸高速線の全線が1日乗降フリーの乗車券
発売期間
2023年 4月 1日(土)~2024年 3月31日(日)
有効期間
発売期間に同じ
発売額
大人 1,300円小児 650円
大阪

2023年度 スルッとKANSAI 大阪周遊パス【大阪エリア版】
Osaka Metro・大阪シティバスの全線と阪急・阪神・京阪・南海・近鉄の大阪エリア所定区間が 1 日乗降フリーの乗車券
※乗車券の呈示により大阪エリアの所定施設が無料または割引でご利用いただける優待特典付き
・スルッとKANSAI 大阪周遊パス のご案内はこちらをご覧ください。
・乗車券使用当日に限り、大阪エリアの所定施設に入場可能。(一部割引・特典の施設あり)
※ 乗車券の呈示で無料でご利用いただける(または特典がうけられる)施設はこちらをご覧ください。
発売期間
2023年 4月 1日(土)~2024年 3月31日(日)
有効期間
2023年 4月 1日(土)~2024年 4月30日(火)
発売額
【大阪エリア版】2,800円(大人のみ)京都

2023年度 京都・嵐山1dayパス(秋期)
阪急電車・嵐電(京福電車)の全線と京都バス(嵐山・嵯峨野エリア)が1日乗降フリーの乗車券です。
※乗車券の呈示により優待特典がうけられる施設がございます。
■ 施設ご優待は乗車券をご呈示くださいますようお願いいたします。
■ ご案内パンフレットはこちら(PDF)をご覧ください。

発売期間
秋期:2023年10月1日(日)~12月24日(日)
有効期間
発売期間に同じ
発売額
【阪急版】1,400円(大人のみ)【能勢版】1,700円(大人のみ)
※ 2023年10月1日より発売額を変更いたしました。

2023年度 いい古都チケット(秋期)
阪急電車・阪神電車・京都市営地下鉄・京都市営バスの全線と京都バス(指定区間)が1日乗降フリーの乗車券です。
※乗車券の呈示により優待特典がうけられる観光施設がございます。
発売期間
秋期:2023年10月1日(日)~12月24日(日)
有効期間
発売期間に同じ
発売額
【阪急阪神版】1,700円(大人のみ)【能 勢 版】2,000円(大人のみ)

2023年度(後期)北急・モノレール京都おでかけきっぷ
阪急宝塚線・京都線、北大阪急行および大阪モノレール全線の1 日フリー乗車券です
■ご案内パンフレット画像こちらをご覧ください。
発売期間
2023年9月8日(金)~12月17日(日)
有効期間
発売期間に同じ
発売額
1,200円(大人のみ)神戸

神戸の休日 ~土休日神戸高速線往復割引きっぷ~
土曜・休日ダイヤ設定日 に 「阪急・阪神の神戸市内各駅」~「神戸高速線各駅」で使える往復割引きっぷ
発売期間
土曜・休日ダイヤ設定日のみ発売(始発~23時)
有効期間
往路・復路とも発売日当日に限り有効
発売額
■王子公園・春日野道から花隈・高速神戸・新開地までの往復・・・300円
大開・高速長田・西代・湊川までの往復・・・350円
■岡本・御影・六甲から
花隈・高速神戸・新開地までの往復・・・400円
大開・高速長田・西代・湊川までの往復・・・450円
※いずれも大人のみ
阪神版の有効区間と発売額は以下のご案内をご参照ください。

2023年度 神戸街めぐり1dayクーポン
神戸中心エリアの電車が1日乗降フリーの乗車券に神戸市内の約30ヶ所の観光施設を1回利用できる「施設利用券(800円分)」やシティーループ、ポートループ、神姫バス(山手線・神戸空港線を含む神戸中心エリアを運行する路線バス)の「1日乗車券の割引券」が付いたクーポンです。
● 施設利用券1回利用分付き(通常料金が800円以下の施設で1回ご利用になれます。通常料金が800円を超える施設は追加料金をお支払いいただくことでご利用になれます。800円より安価な施設をご利用の場合、差額返金はございません。)
● 乗車券の呈示で、周辺施設の割引特典あります。
● ご案内パンフレット画像はこちらをご覧ください。
発売期間
2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
〈通年発売〉
有効期間
発売期間に同じ
発売額
【神戸エリア版】1,000円(大人のみ)【阪急版】1,800円(大人のみ)
有馬・六甲

2023年度 六甲山スキークーポン
阪急各駅から六甲山スノーパークまでの阪急電車・神戸市バス・六甲ケーブルの往復乗車券と、六甲山上バスの乗降フリー乗車券、スノーパーク入園券がセットになったクーポン
(ROKKO森の音ミュージアム ノベルティ引換券付き)
発売期間
2023年12月2日(土)~2024年3月3日(日)
有効期間
発売期間に同じ
発売額
大人3,050円 小児1,530円
2023年度 有馬・六甲周遊1dayパス
六甲山や有馬温泉を周遊できる乗車券に、「金の湯」または「銀の湯」ご利用券と所定施設の優待券がセットになった1日乗降フリーの乗車券です。
●「金の湯または銀の湯」入湯券付き
※ 以下の各日は休館日となるため「金の湯または銀の湯ご利用券」はご利用いただけません。ご注意ください。
<金の湯休館日>毎月第2・第4火曜日 (祝日営業、翌日休)
<銀の湯休館日>毎月第1・第3火曜日 (祝日営業、翌日休)
(事前に金の湯または銀の湯のホームページで営業日をご確認の上ご利用ください。)
●有馬・六甲周辺の施設優待券付き
●ご案内パンフレット画像はこちらをご覧ください。
発売期間
2023年 4月1日(土)~12月17日(日)
有効期間
発売期間に同じ
発売額
【基本版】2,400円(大人のみ)【阪急版】2,600円(大人のみ)

2023年度 有馬・六甲周遊2dayパス
六甲山や有馬温泉を周遊できる乗車券に、有馬温泉の指定宿泊施設でご利用いただける「ご宿泊者様特別ご利用券(1000円分)」と、所定施設の優待券がセットになった連続2日間乗降フリーの乗車券です。
■有馬・六甲周辺の施設優待券付き
■指定旅館・ホテルのお楽しみクーポン付き
■有馬温泉の指定旅館・ホテル
「ご宿泊者様特別ご利用券(1,000円分)」付き
<ご宿泊者様 特別ご利用券 利用可能施設>
・有馬グランドホテル Tel 078-904-0181
・有馬ロイヤルホテル Tel 078-904-0541
・角の坊 Tel 078-904-0771
・欽山 Tel 078-904-0701
・銀水荘別館 兆楽 Tel 078-904-0666
・月光園 游月山荘 Tel 078-904-0366
・御所坊 Tel 078-904-0551
・ねぎや陵楓閣 Tel 078-904-0675
・有馬きらり Tel 078-904-2295
・上大坊 Tel 078-904-0531
・月光園 鴻朧館 Tel 078-903-2255
・元湯 古泉閣 Tel 078-904-0731
・中の坊 瑞苑 Tel 078-904-0787
・兵衛向陽閣 Tel 078-904-0501
・元湯 龍泉閣 Tel 078-904-0901
・メープル有馬 Tel 078-903-5000
◎特別ご利用券の使用時の注意点
・宿泊精算時に、お一人様1枚に限りご利用になれます。
(乗車券ご利用日に限ります)
・ご利用の際はチェックインの際にお申し出ください。
・ご宿泊予約は事前に各施設にお客様ご自身でお申込みください。
・各施設のお問い合わせはこちら(有馬温泉観光協会)をご覧ください。
ご案内パンフレット画像はこちらをご覧ください。
発売期間
2023年4月1日(土)~12月16日(土)
有効期間
2023年4月1日(土)~12月17日(日)
発売額
〈阪急版〉3,100円(大人のみ)
2023年度 有馬温泉 太閤の湯クーポン
日帰りの温泉施設「有馬温泉 太閤の湯」の入館券がセットになった1日フリー乗車券です。
クーポンには、「太閤の湯」館内や有馬温泉街の土産物店・グルメ店・施設などで使える割引券が付いています。
発売期間
2023年 4月 1日(土)~2024年 3月31日(日)
有効期間
2023年 4月 1日(土)~2024年 3月31日(日)
※ 但し、「太閤の湯」入館券は特定日および休館日はご利用になれません。
●ご利用いただけない日
<特定日>2023年4月29日~5月5日、8月12日~15日、2024年1月1日~3日
<休館日>2023年4月10日~11日、7月3日~4日、10月2日、2024年1月9日
発売額
2,850円(大人のみ)奈良

2023年度 奈良・斑鳩1dayチケット
阪急電車・Osaka Metroの全線と近鉄電車指定区間、奈良交通バス(奈良公園・西の京・斑鳩フリー区間)が1日乗降フリーの乗車券
※割引や特典がうけられる拝観施設やお土産・飲食店などがございます。
■ご案内パンフレット画像はこちらをご覧ください。
発売期間
2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)
<通年発売>
有効期間
2023年4月1日(土)~2024年4月30日(火)
発売額
<阪急版>2,350円(大人のみ)<能勢版>2,650円(大人のみ)
<発売額を改定いたしました>