他の駅を見る
vol.59 下町情緒にどっぷり浸かる魅惑の神崎川駅
大阪都市部の賑わいを残しながら、工業地帯や住宅地が集まるこのエリア。工場や民家とともに、歌声が聞こえてくるスナックや、提灯がともる居酒屋が混在しています。とくに注目したいのは、昭和レトロな店が並ぶ三津屋商店街。知るほどに味わい深く、ディープな雰囲気が漂う神崎川駅で、タイムトリップするような一日はいかが。
※掲載スポットの内容は掲載時点(2019年4月中旬)のものです。料金やメニュー内容、営業情報は変更になる場合がありますので、事前にお確かめのうえお出かけください。


三津屋商店街

くねくねと曲がる商店街の秘密
もとは川辺に並んだ数軒のお店から始まったという三津屋商店街。通りがゆるやかに曲がっているのは、そこに川があった名残です。商店街は、大阪万博が開催された1970年代に最盛期を迎えます。当時は駅前に大きな市場もあり、商店街は大勢の人で賑わっていたそう。当時に比べて商店の数は減りましたが、いまも地域の方に愛される、レトロなお店が並んでいます。

ヤカーリングの世界大会に白熱
そんな商店街が、ひときわ盛り上がるのが、年2回開催されているヤカーリングの世界大会です。実はこれ「ヤカン」と「カーリング」をかけた、三津屋商店街オリジナルのスポーツ。商店街のメンバーが子ども向けに…と始めた大会ですが、いつの間にか大人が夢中に! 2019年3月で第25回目となる大会には、初回から参加しているファンもいるほどです。過去には初心者が優勝したこともあるので、力試しに挑戦してみては?
(上)優勝者に授与されるトロフィーもヤカン型。優勝メダルは「モンオール」(下記)お手製のクッキーでできているそう。
(下)ルールはキャスターのついたヤカンを滑らせて円の中心を狙うという、シンプルなもの。商店街の公式キャラクター“みつかもん”も参加します。

大黒堂・モンオール

和菓子と洋菓子が勢ぞろい
この地で商いを始めて約100年の、4代にわたって続く老舗菓子店です。和菓子の販売に始まり、創業から約60年後に洋菓子の製造もスタート。1店舗で和菓子・洋菓子がそろうため、お店は節句や盆、正月だけでなく、クリスマスや誕生日など、あらゆる歳事で大活躍しています。現在、和菓子は3代目、洋菓子は4代目が担当。4代目の奥さんの、明るい接客も魅力です。
(上)品ぞろえはかなり豊富。誕生日のデコレーションケーキや結婚式の引き出物まで、なんでもお任せです。
(下)2店舗の隔たりがなくなったのは約20年ほど前。和菓子と洋菓子、どちらにしようか迷ってしまいます。

le’ble タニハタ

カタチを変えて愛され続ける
昭和初期に始まった駄菓子屋さんが、3代目でパン屋さんに変身! パン職人として修行を積んだ3代目が、ブーランジェリーとして店舗も大きく改装しました。朝の6時半から開いているとあり、朝は通勤の方で大賑わい。地域の朝ごはんを支えています。創業当初から人気のアイス最中や冷やしあめは、夏季限定で販売。懐かしい味を求めて来店する人も多いそう。
(上)創業当時から愛されるアイス最中。5月の連休明け〜9月にかけて、店舗入り口横のカウンターで販売されます。
(下)一日に約80種のパンを焼き上げる店主。一番人気はふわふわの生地にくるみ、レーズン、チーズが入った「ティータイムブレッド」。


揚げたてコロッケを商店街で食べ歩き
有限会社たまる精肉店
黒毛和牛のメスの肉のみを扱う、ブランド和牛専門店。メス肉は柔らかく美味しい一方で、色変わりが早いため、スーパーなどで販売されることは少ないそう。店舗では、注文を受けてから揚げるコロッケや串カツ類も人気。一押しは肉の旨味が噛むほどに引き出される、メンチカツ。創業50年を超える精肉店が選ぶ、本当においしい牛肉を、サクサクの衣とともに、存分に味わって。

濃厚いりこだしでいただく極太麺
讃岐うどん 白庵
日本料理の板前出身の店主が生み出した、インパクト大の極太うどん。2016年から4年連続でミシュランガイドに掲載される実力派で、店の前には平日から行列が続きます。麺のコシを感じるなら、関西では珍しい「冷やかけ」がおすすめ。冷水でしめた麺はのどごしがよく、もちもちで、いりこの旨みが凝縮された冷たいだしによく合います。オーナーの腕が光る、サクサクの天ぷらにも注目!

初心者でも安心の体験レッスンがおすすめ
つるやゴルフセンター神崎川 打球場&ショートコース
神崎川沿いに位置するゴルフセンター。規模の大きな練習場とショートコースを備え、広々とした空間で、存分にゴルフが楽しめます。ボールやクラブ、シューズをレンタルして、30分のレッスンが3回受けられる未経験者限定の「体験レッスン」は500円(手袋の購入が別途必要)。手ぶらで訪れられるので、初心者でも気軽に挑戦できます。館内にはゴルフグッズのショップや飲食店も。

刺繍もデザインもまずは気軽に相談を
YOSUGA SHOP -ヨスガ刺繍-
デザインから相談できる刺繍の工房。アパレル出身のオーナーが、イメージを丁寧にヒアリングして、店名やキャッチコピーをデザイン。専用のデータを作り、デザインをこだわりの刺繍で美しく表現してくれます。また、名刺やチラシなど、依頼できる分野は広く、商品は1点からも注文可能。結婚祝いや出産祝いなど、さまざまなシーンでオリジナルグッズを作ってみては。