他の駅を見る
vol.62 川西能勢口駅の駅チカ公園で手ぶらピクニック
すぐ近くに猪名川が流れ、周りを山々に囲まれた川西能勢口駅。駅の近くには、散歩やピクニックにぴったりの大きな公園も。大きなショッピングモールが集まる、にぎやかな駅前のイメージとは違い、自然豊かな一面を持つのが、この駅の特徴です。駅チカで自然と触れ合うことができる、川西能勢口駅の魅力に迫ります。
※掲載スポットの内容は掲載時点(2019年7月中旬)のものです。料金やメニュー内容、営業情報は変更になる場合がありますので、事前にお確かめのうえお出かけください。


ドラゴンランド

伝説の龍が高架下に!?
阪神高速の高架下に設置された、長さ133メートルの遊具は、川西市に伝わる龍の説話にちなんだもの。白龍と青龍の二頭が向かい合った形をしていて、リングでできた胴体の内部は、子どもたちが通り抜けられる構造になっています。すぐ横の堤防は、五月山と猪名川の流れが一望できるビュースポット。河原では水遊びをする子どもたちの姿が見られます。

キセラ川西せせらぎ公園

大人も子どもも楽しめる憩いの場
青々とした芝生が美しい同園は、複数のエリアから構成されています。里庭エリアでは、川西市北部の黒川地区から移植された珍しい形の「台場クヌギ」に注目。ウェルネスエリアには、子ども向けの遊具や、腹筋ベンチなどの健康遊具が並んでいます。管理棟「パークオフィス キセラ丸」は、休憩に最適。さまざまな目的を持った人が集い、交流できる公園です。

PIZZA PORT KAWANISHI

こだわり素材の本格フォカッチャをテイクアウト
フォカッチャとピザのテイクアウト専門店。店内には、有機トマトソース、減農薬野菜、ドイツ産のベーコンなど、こだわり食材をたっぷりのせて焼き上げたフォカッチャがずらりと並びます。じゃがいもを練りこんだフォカッチャの生地は、中はモチモチ、外はカリッとした食感。注文を受けてから焼くピザとともに、ドライブやピクニックのお供におすすめです。
(上)フォカッチャの生地は時間が経ってもモチモチで、手土産に大人気です。
(下)焼きたてのフォカッチャは週替わりでショーケースに10種類以上並びます。おすすめは「4種のチーズと林檎のフォカッチャピザ」。


川西産フルーツを贅沢に使ったスイーツ
川西名産 ケーキのおおたに
国内で主流のイチジク「桝井ドーフィン」は、川西で栽培され始めたもの。同店では川西産イチジクを使ったスイーツが食べられます。イチジクは、農家から直接仕入れたものだけを使用。そのほか、川西の加茂で作られた若桃のゼリーや、宮崎産完熟マンゴーのアイスタルト、日仏の両国で特許を取得したフルーツチョコレートなど、シェフが研究を重ね、完成させた名品も必食です!

蔵元の想いが伝わる酒屋さん
泉屋酒店
「蔵元の顔が見える」ことを大切にした酒屋さん。商品は全て、店主が酒蔵に足を運んで仕入れたものばかりです。地酒や焼酎が中心ですが、川西のイチジクを使ったワイン「川西の朝露」も販売しています。声を掛ければ、店内に並ぶお酒一つひとつを、丁寧に解説してくれるのもうれしいところ。店主のアテンドのもと、産地に想いを馳せながら、お気に入りの一本を選びましょう。

安心安全、誠実なパン作り
天然酵母無添加パン工房 パヌトン
小さなお店ながら、総菜パンから焼き菓子まで、種類は豊富。オーナーが酵母菌から作った、お手製のパンが並びます。体に優しい甘味料・ラカンカを使ったパンや、竹炭米粉食パンなど、なかには珍しい商品も。原材料や作り方など、こだわりのポイントが書かれたポップからは、店主の想いが伝わってきます。体に気を遣う人が手に入れやすいように、パンの通販もされています。

ボリュームたっぷり大満足のランチセット
あおぞら coffee dining
ドリンク・スイーツ付き、お手頃価格のランチセットが人気のカフェ。昼は大きな窓から光が差し込み、開放的な雰囲気。夜はお酒とアラカルトのメニューが充実した、イタリアンバルに変身します。夜はコースメニューも充実しているので、団体での飲み会にも便利。また、店名に冠した通り、コーヒーには強いこだわりが。焙煎から7日以内の豆を使用するため、豆本来の味が楽しめます。