阪急ハイキング
みんなの山をきれいに…第43回宝塚自然休養林クリーンハイキング
中山寺 奥之院・米谷高原コース
<約8km一般向き 山歩き>
日付 | 2023年10月15日 |
---|---|
タイトル |
みんなの山をきれいに…第43回宝塚自然休養林クリーンハイキング 中山寺 奥之院・米谷高原コース < 約8km 一般向き 山歩き> |
お知らせ | ハイキングご参加のみなさまへ 〇 ご参加の際には、ホームページで最新の状況を確認してください。 〇 健康状態のすぐれない方は参加をご遠慮ください。ご自分の体力、体調をチェックされた 上でご参加ください。 参加者のけがや他に与えた損害などについては主催者は一切の責任を負いません。 万一事故が生じた場合の費用は参加者負担となります。 〇 小学生以下および75歳以上の方の単独参加はご遠慮ください。 〇 係員の指示および注意事項は必ず守ってください。 〇 別行動をとられた場合は、阪急ハイキング参加に関係のない方とさせていただきます。 〇 緊急時は近くのスタッフもしくは緊急時の連絡先携帯電話、警察・消防署に連絡してくだ さい。 〇 天候の急変等、主催者の判断によりコースを変更することがあります。あらかじめご了承 ください。 |
集合場所 |
宝塚自然休養林・シンボル広場(阪急・中山観音駅下車 徒歩約10分) 最寄駅: 中山観音 |
集合時間 | 9時30分~10時30分 |
集合に 便利な電車 |
阪急・大阪梅田駅発8時40分~9時40分 急行宝塚行き |
コース |
宝塚自然休養林・シンボル広場(スタート)ー夫婦岩園地ー中山寺 奥之院ーやすらぎ広場ー御殿山住宅街ー宝塚動物霊園ー清荒神駐車場(ゴミ回収)ー清荒神参道ー阪急 清荒神駅(ゴール) |
おすすめ ひとくちメモ |
阪急中山観音駅でトイレを済ませ、車に注意しながらシンボル広場に集合しましょう。今回のコースである宝塚自然休養林は、宝塚市のほぼ中央にあり、総面積は252ha。標高は464m。 MAPとゴミ袋を受け取り、年に1度のクリーンハイキングスタート。足元に注意しながら、マイペースで登ります。道の狭まる場所にはスタッフが誘導しますので、指示に従ってください。 途中の東屋で休憩。東屋、夫婦岩園地からは甲山や六甲山・武庫平野を望むこともできます。 中山寺 奥之院で小休憩。ここはコースのほぼ中間地点で、ここからは下り。しばらく進むと小石の浮いた林道に出ます。やすらぎ広場で昼食休憩。敷物があると便利ですね。 (13時30分までに出発してください) 林道は下りですので、スピードが出ないように調整してゆっくりと歩きましょう。足も疲れていますので、転ばないよう要注意です。 清荒神の駐車場でゴミを係員に預けて、清荒神清澄寺にお参り。 新旧のお店が並ぶ参道を下るとゴールの阪急 清荒神駅です。 ![]() |
ゴール受付時間 | 11時30分~15時00分 |
主催 | 宝塚自然休養林保護管理協議会 |
共催 | 阪急阪神ホールディングス株式会社 |