八大神社の隣りに位置する詩仙堂は、江戸時代の文人・石川丈山が隠遁生活を過ごしたところです。正式には詩仙堂丈山寺という、ししおどしの音が閑雅に響く曹洞宗の禅刹。寺名の由来である詩仙の間には、狩野探幽らが描いた中国三十六詩仙の肖像に、丈山自らが詩と讃を書いた額が掲げられています。
※阪急河原町駅下車・市バス5系統のりかえ一乗寺下り松停下車 東へ約450m
住所 | 京都府京都市左京区一乗寺門口町27 |
---|---|
電話 | 075-781-2954 |
最寄駅 | 京都河原町駅 |
公式URL | http://www.kyoto-shisendo.com/ |
スポットの掲載記事 | http://www.hankyu.co.jp/area_info/1day/41/ |