乙訓寺は、聖徳太子が開いたとされる真言宗豊山派長谷寺の末寺。延暦4年(785年)に早良親王が幽閉され、弘仁2年(811年)には弘法大師が当時の別当に任じられています。この寺は牡丹が美しいことでも有名。4月下旬には大輪の花を咲かせ、参拝客の目を楽しませます。
※阪急長岡天神駅下車 北へ約1.7km
住所 | 京都府長岡京市今里三-14-7 |
---|---|
最寄駅 | 長岡天神駅 |
公式URL | http://www.eonet.ne.jp/~otokunidera/ |
スポットの掲載記事 | http://www.hankyu.co.jp/area_info/1day/50/ |