古来より松尾山の山頂付近にある磐座(いわくら)に神様を祀る京都最古の社の一つ。「松尾造り」と呼ばれる重要文化財の本殿には、大山咋神と市杵島姫命が祀られています。中世以降には境内の霊泉「亀の井」を讃え、お酒の神様として全国から信仰を集めるようになりました。2016年には、およそ50年ぶりとなる「平成の御遷宮」も始まり、宮大工の方々の文化の継承と共に、新たな歴史の一歩が刻まれようとしています。
※阪急松尾大社駅下車すぐ
住所 | 616-0024 京都府京都市西京区嵐山宮町3 |
---|---|
電話 | 075-871-5016 |
営業時間 | 境内自由(松風苑庭園 9:00〜16:00、日曜・祝日は〜16:30) |
最寄駅 | 松尾大社駅 |
公式URL | http://www.matsunoo.or.jp/ |
スポットの掲載記事 | http://www.hankyu.co.jp/area_info/1day/71/ |