このお寺は、行基が彫った聖観音を本尊とし、脇檀に多聞天と将軍地蔵が安置されています。聖武天皇の天平十年(738年)、光明皇后の本願で建てられた法相宗の寺でした。享保二年(1717年)に心誉仏道上人によって中興され、浄土宗に改められたそうです。後に兵火で焼け落ち、現在の建物は、元禄16年(1703年)に造られたといいます。
※阪急相川駅下車 南西へ約750m
住所 | 大阪府吹田市南高浜町7-6 |
---|---|
最寄駅 | 相川駅 |
スポットの掲載記事 | http://www.hankyu.co.jp/area_info/1day/58/ |