河原町に
「阪急京都 観光案内所」を開設
新たな京都観光の拠点として定着
河原町から魅力あふれる
京都の旅をご案内
河原町駅中央改札口一帯のリニューアルに伴って、2013年春に「阪急京都 観光案内所」を開設しました。毎年、国内外から京都に足を運ぶ多くの観光客への、交通や観光のご案内を行っています。国内はもちろん、海外からのお客様にも安心してご相談いただけるよう、英語、中国語、韓国語での対応が可能なスタッフを配置しています。きめ細やかな「おもてなしの心」で、歴史と文化の趣あふれる観光都市・京都の玄関口としての役割を果たすことを目指しています。また、当案内所ができたことによって、これまで観光客からのお問い合わせや案内などで混雑していた河原町駅の改札口もスムーズになりました。これまで以上にお客様にとって、便利で使いやすい駅を目指しています。
人気の高い観光名所のパンフレットは、交通機関の枠を超えて多彩に設置。阪急電鉄のお得なチケットや市バスの乗車券のご案内も。
案内スタッフは5名。通常は3名体制で案内業務にあたっています。阪急電鉄のオリジナルグッズの販売も。
海外の観光客が半数ほどいらっしゃる中、特に割合が多いのは韓国からのお客様です。
阪急沿線だけにこだわらない広い範囲の名所を案内
忙しくても「おもてなしの心」で一期一会を大切に
当観光案内所には立ち上げから携わり、観光案内のノウハウはまったくのゼロからの出発でしたが、お客様にとってどんなことが必要か、何を喜んでいただけるかと、試行錯誤しながらつくり上げました。開設後も、お客様からの問い合わせは多岐にわたり、名所によっては他社交通機関をご利用いただく場合もあります。ですから、阪急沿線だけにこだわらず、お問い合わせの多かった観光地については他社様へ直接問い合わせ、資料などを集めてお客様に提供しております。毎日たくさんの方が来られ、つい気が焦ることもありますが、忙しくても「一期一会」ということを忘れず、スタッフ全員「おもてなしの心」での案内を心掛けています。また、座禅や写経を体験したいなど、単なる名所観光では飽き足らない方も増え、日々の情報収集への努力が必要となりますが、世界に誇る観光都市・京都の発展に大きく貢献できる案内所を目指しています。

阪急電鉄(株) 運輸部
阪急京都 観光案内所
逸見泰明