入力された文字に
該当する駅はありません。

第14回の結果発表!

対象エリア:阪急全線
入賞作品発表はコチラ

「ええはがき」は、「大阪ええはがき研究会」が提唱する、写真やスケッチと作者のコメント、地図をセットにした、地域(まち)の魅力を発信する絵はがきのこと。阪急電鉄では2010年から「阪急ええはがきコンテスト」を実施し、沿線地域の魅力を発見、発信しています。

『阪急沿線(全線)の“はがきにしたい!”オススメスポット』を表現した作品として、今回は944点もの応募の中から、厳正なる審査の結果、71作品が選ばれました。
気になる結果は、「入賞作品発表はコチラ」をクリック!各作品の、はがき形式のデータもダウンロードしていただけます。
公式インスタグラムでも随時作品を公開中。フォロー&いいね!をよろしくお願いします!

作者のコメントとともに、沿線の素敵な風景をお楽しみください!

ええはがき表面
ええはがき宛名面

上位賞は「ええはがき」に!

全入賞作品を収録した特製作品集が完成!!

「第14回 阪急ええはがきコンテスト」の全入賞作品を掲載した作品集が完成いたしました。
地域への思いが込められた写真や絵画など、作者のメッセージと共にお楽しみください。
作品集は、以下のリンクからご覧いただけます。

第14回 阪急ええはがきコンテスト 入賞作品集を見る

期間限定ではがきデータを
ダウンロードできます
ご自由に活用してください!

上位賞〈17作品〉

最優秀賞(写真部門)

秘密の階段

Secret staircase

@hitocameray くろだゆう(P.N.) さん

ええはがきダウンロード

90年という歴史の幕が閉じると聞き、写真に残したい一心で撮影しました。

Hearing that the 90-year history of this place was coming to an end, I was compelled to photograph it.

作品

撮影場所:神戸三宮 地下道連絡口A14

まもなく無くなってしまうものへの寂しさと愛着の思いが写真から滲みでています。王道と言える構図も貴重な記録としての役割を担ってくれるもので、通り過ぎる人の様子から幸運を引き寄せる執念深さを感じました。しかし何より、これぞ写真の役割と言えるのは、歴史がもたらす壁の質感や佇まいをしっかり写し留めたところにあります。

(林先生)

最優秀賞(絵画部門)

鴨川沿いのレトロな建物

Retro building along the Kamogawa River

足立 明 さん

ADACHI AKIRA

ええはがきダウンロード

それは四条大橋のたもとに建つ北京料理店。ヴォーリズ建築だと分かってからは、近くを通るたびに外観を繁々と見つめるようになりました。夏場は鴨川に面して川床が設営され、風流な会食を楽しむことができます。

It is a Beijing restaurant at the foot of the Shijo Ohashi Bridge. Once I realized that the building was designed by Vories, I began to gaze at the exterior every time I passed by. In summer, riverside terraces are set up alongside the Kamogawa River, where you can enjoy a tasteful dinner.

作品

スケッチ場所:東華菜館 本店(京都河原町駅)

四条大橋界隈で日頃は見逃してしまっているこのヴォーリズの建築に改めて見入りました。壁面の建築装飾がこんなに美しかったのかと。大胆なカット構図でその繊細な重厚さと優雅さを見ることができます。人物配置も素敵で、落ち着いた色合いの中で静と動の表現が楽しいです。とても爽やかで魅力的な作品です。

(井上先生)

審査員賞(写真部門)

賑わいの場所

A lively place

のん(P.N.) さん

ええはがきダウンロード

夙川を渡る甲陽線の鉄橋。そこは桜が咲くと、撮影者で賑わいます。その賑わいぶりを反対側から電車を入れて撮影してみました。

This is a railway bridge of the Koyo Line crossing the Shukugawa River. When the cherry blossoms bloom, the area is crowded with photographers. I tried to capture the lively atmosphere with a train in it from the opposite side of the bridge.

作品

撮影場所:夙川(苦楽園口駅)

画面を二分するかのように上部の阪急電車が写真にインパクトを与え、次に足元の明るく輝く桜と、それを見上げて写真を撮る人々が印象的な作品です。ともに主張しあう二つの光景が、絶妙なバランスで共存しています。車両の重量感と桜の軽やかさが画面を不安定にしているのですが、却ってその違和感が作品の魅力となっています。

(林先生)

審査員賞(絵画部門)

雨の嵐山 中ノ島橋

Nakanoshima Bridge in rainy Arashiyama

木藤 善九郎 さん

KIDO ZENKURO

ええはがきダウンロード

阪急嵐山駅から徒歩5分ぐらいで風情有る懐かしい場所が在ります。秋雨の日は特に琴線に触れる事が出来ます。

There is a nostalgic place with a quaint atmosphere about a 5-minute walk from Hankyu Arashiyama Station. The scenery on a rainy autumn day especially touches my heart.

作品

スケッチ場所:嵐山 中ノ島橋(嵐山駅)

桂川中州に架かるこの橋は時代劇にもよく登場しますが、やはりこの角度が安定した構図を作りますね。背後の木々や手前の草木には透明水彩の淡い魅力があり、画面全体に力強い濃淡がバランス良く広がり、効果的な光や明暗も考慮され、動きある人物もこの橋に相応しいです。いろんな要素が安定して表現されている作品です。

(井上先生)

大阪ええはがき研究会賞

地味な方の改札

Station entrance, the modest one

Ryo Sato さん

ええはがきダウンロード

ロータリーのある南側の改札に比べると地味な改札。約7年間、通勤の為に利用していると、階段を上るスピードでその日の体調の良し悪しがなんとなくわかるようになった。

This entrance is more modest than the one on the south side, where the bus/taxi boarding area is located. After using this entrance for about seven years for commuting to work, I can now somehow tell whether I am in good or bad physical condition that day by the speed at which I climb the stairs.

作品

スケッチ場所:夙川駅 北改札口

毎日、実際に利用しているからこそのリアリティと生活感の溢れるスケッチ。愛着があるからこそつけられるストレートなタイトル。中高年の共感の嵐を呼ぶメッセージ。審査会で目にした瞬間、ええはがき研究会のメンバーみんなが惹きつけられました。気取らない、駅との馴染みの関係性がまちの魅力を物語っている作品です。

(杉本先生)

エリア賞(神戸線賞)

マルーン×駅前通

Maroon & station street

栗原 正隆 さん

KURIHARA MASATAKA

ええはがきダウンロード

十三の「駅前通商店街」の入り口表記の色が、なんと阪急マルーン色になっているのに気が付いて、阪急電車とのコラボができないかと、思案してのこの一枚です。

I noticed that the signboard at the entrance of the Ekimae-dori (station street) Shopping Arcade in Juso is, to my surprise, the maroon color that symbolizes Hankyu Railway. I took this photograph after pondering how I could achieve a collaboration of the Hankyu train and the signboard.

作品

撮影場所:十三駅ホーム

エリア賞(宝塚線賞)

冬に佇む

Standing in winter

田村 佳代子 さん

TAMURA KAYOKO

ええはがきダウンロード

笹部の田園風景を見ながら川沿いを歩くと、ひっそりと佇む納屋がありました。車に乗らなくてもこんな風情のある風景に出会えるのは感動ものです。

When I was walking along the river while enjoying a countryside view in Sasabe, I found a barn standing quietly. It was impressive to see such picturesque scenery without being in a car.

作品

スケッチ場所:能勢電鉄 笹部駅周辺(川西能勢口駅)

エリア賞(京都線賞)

福をくださ~い

Give me luck!

田中 雅之 さん

TANAKA MASAYUKI

ええはがきダウンロード

節分の日…祇園の芸舞妓さんの豆撒きで盛り上がります。幾重にも取り囲む群衆の中、掴めた福豆には他と違うご利益がありそうです。

On Setsubun Day, people are excited by the bean-throwing ceremony featuring geiko and maiko in Gion. The lucky beans you grab in the midst of the crowds that surround you in layers are likely to bring you a blessing you cannot get anywhere else.

作品

撮影場所:八坂神社(京都河原町駅)

キッズ・ジュニア賞

阪急電車 正雀車庫

Hankyu Railway Shojaku Train Depot

新庄 友裕 さん

SHINJYO TOMOHIRO

ええはがきダウンロード

広い敷地に車両がずらりと並んでいる様子は見応えがあります。初めて間近で見た本人は迫力に圧倒されながらも、目を輝かせて感嘆の声をあげていました。青い空とマルーンカラーのコントラストが美しい風景です。

Trains lined up in rows on the large site are indeed powerful. My son, the artist of this picture, saw the sight up close for the first time. He looked overwhelmed, but he oohed and aahed with his eyes shining. The contrast between the blue of the sky and the maroon of the trains created a beautiful scene.

作品

スケッチ場所:正雀工場(正雀駅)

ティーンズ賞

雪の日でも。

Even on a snowy day

mizuki u(@regulus_m_)(P.N.) さん

ええはがきダウンロード

どれだけ雪が降ろうと働くその姿は、いつもに増してかっこいい。

Even cooler than usual is the station attendant who solemnly performs his duties no matter how much it snows.

作品

撮影場所:嵐山駅

秀作賞

北野天満神社あたり

Around Kitano Tenman Shrine

須谷 朗 さん

SUTANI AKIRA

ええはがきダウンロード

神戸・北野の北野天満神社。 すぐ隣には異人館街のシンボル・風見鶏の館が建っています。 洋館と神社の組み合わせがいかにも神戸らしい風景だと思いました。

Kitano Tenman Shrine is located in the Kitano area of Kobe. Right next to it stands the Weathercock House, the symbol of Ijinkan-gai (former foreign residences). The combination of a Western-style building and a shrine was a very Kobe-like scene.

作品

スケッチ場所:神戸・北野(神戸三宮駅)

秀作賞

祇園祭の涼

Coolness in Gion Festival

中村靖彦(@hepburn8853) さん

ええはがきダウンロード

とても暑い祇園祭、鶏鉾さんの着物の色が暑さを忘れさせてくれました。

During the very hot Gion Festival, the color of the kimonos of the riders on the Niwatorihoko float made me forget the heat.

作品

撮影場所:京都四条烏丸(烏丸駅)

秀作賞

レトロな風景が残る岡町商店街

Okamachi Shopping Arcade with a retro atmosphere

秦 義則 さん

HATA YOSHINORI

ええはがきダウンロード

失われつつある昭和の代表的風景、岡町商店街が今も現役で頑張っています。コロナの時期は閑散としていた商店街も今は人通りも戻り活気も出て来ました。地域にはなくてはならない存在としてこれからも頑張ってほしいと思います。

Okamachi Shopping Arcade, which creates a typical scene from the Showa Era that is being lost, is still active and thriving. The street was almost empty during the COVID-19 crisis, but now people are coming back and it is becoming more lively. I hope that it will continue to flourish as an indispensable part of the community.

作品

スケッチ場所:岡町商店街(岡町駅)

秀作賞

厳冬の中を走る

Running in harsh winter

桑名 弥栄 さん

KUWANA YAE

ええはがきダウンロード

厳冬の雪がうっすら残る山沿いを能勢電が走ります。電車はかけがえのない私たちの足です。

The Nose Railway train runs along the mountains, where snow lingers faintly from the harsh winter. For us, the train is an irreplaceable means of transportation.

作品

撮影場所:豊能町ときわ台(能勢電鉄 ときわ台駅)

秀作賞

明日への勇気と希望

Courage and hope for tomorrow

登成 心一 さん

TONARI SHINICHI

ええはがきダウンロード

撮影当日、会社を退職してしまい、人生のどん底にいた私。1人で真っ暗な西宮ガーデンズのスカイガーデンをさまよっていた時でした。るり色の光が差し、足元を見るときらびやかな路ができていました。明日への勇気と希望を感じ、励まされた思い出のある1枚です。

That day, I quit my job and I was at the lowest point of my life. I was wandering alone in the pitch-dark Sky Garden in Nishinomiya Gardens. At that moment, a lapis lazuli light shone, and when I looked at my feet, I saw a glittering path. This is a memorable shot of the moment when I was inspired with courage and hope for tomorrow.

作品

撮影場所:阪急西宮ガーデンズ(西宮北口駅)

秀作賞

お出かけ

Going out

河野 良夫 さん

KONO YOSHIO

ええはがきダウンロード

梅雨も一休み。ママとどこへお出かけするのかな。

A sunny day amid the rainy season. Where are you going out with your mom?

作品

スケッチ場所:西向日駅

秀作賞

京都・東山

Higashiyama, Kyoto

山口 潔子 さん

YAMAGUCHI KIYOKO

ええはがきダウンロード

五条通の東山郵便局に行く際は、その周辺を歩くのを楽しみにしています。木造の家や店が密に軒を並べていて、「空白」があまり無く、描きたいと思う風景が多いです。

When I go to the Higashiyama Post Office along Gojo-dori street, I look forward to walking around the area. Wooden houses and stores are densely lined, and there is not much "blank space" in the landscape. There are many landscapes in the area that I would like to depict.

作品

スケッチ場所:京都市東山区大黒町通五条下る(京都河原町駅)

佳作 神戸線〈19作品〉

作品の掲載順序は不同です。

  • 現在改装中

    藤井 英明 さん

    神戸港メリケン波止場のポートタワーです。現在改装工事中で今年の夏には営業再開の予定だったのですが台風の影響その他諸々の事情で24年春頃営業再開の予定だそうです。新しいポートタワーとの再会が楽しみですね。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:メリケンパーク(神戸三宮駅)

  • 水のマジック

    片岡 雅子 さん

    メリケンパークの夜の噴水。下からライトに照らされ、色とりどりに音楽に合わせて大きくなったり小さくなったり水が生き物のように動く。見ていてあきない。とても楽しい。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:メリケンパーク(神戸三宮駅)

  • ガリバートンネル

    うっちー(P.N.) さん

    今秋に取り壊しになると聞き立ち寄った。90年前に造られ、第二次世界大戦も阪神大震災もくぐり抜けてきた通称『ガリバートンネル』。子供の頃母に連れられ歩いた時、異空間に誘われるような気持ちになった事を思い出す。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:神戸三宮 地下道連絡口A14(神戸三宮駅)

  • 淀川干潟

    長谷川 純一 さん

    淀川の干潮時には水が引き干潟状態になる所がある。完全に水が引ききる寸前に撮影した。淀川のオアシス的な存在と、梅田ビル群の人工物の対比を表現したくシャッターを切った。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:淀川(十三駅)

  • ランドマークを望む

    水上 毅 さん

    十三駅から淀川の方向へ歩いていると梅田スカイビルの頂上付近が堤防越しに見えて、大阪のランドマークの存在感が頼もしく思えました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:大阪市淀川区十三東1丁目(十三駅)

  • 動物園は桜満開

    伊藤 賢治 さん

    神戸の桜の名所の一つである神戸王子動物園。春の青空の下、観覧車から遠くに山並みを望み、園内の桜も満開でした。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:神戸市立王子動物園(王子公園駅)

  • また会える日を楽しみに・・・

    玉井 勝典 さん

    ポートタワーの模様替えの工事の前に撮影に行きました。 化粧直しをして新しくなったポートタワーを楽しみにしています。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:メリケンパーク(神戸三宮駅)

  • art of kobe

    藤村 誠 さん

    飛鳥IIが停泊していたので家内の新しいスマホを借りて撮りました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:神戸ハーバーランド(神戸三宮駅)

  • 黄昏と桜花

    髙橋 宏典 さん

    芦屋川沿いの桜並木を散歩した帰り、空も桜色に染まったかのような幻想的な一瞬でした。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:芦屋川駅

  • 阪急電車と伝統文化

    桃八(P.N.) さん

    だんじりと阪急電車が撮りたくて頑張って狙った1枚。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:神戸市道本山村合併4号線(芦屋川駅)

  • 楽しい夏休みの始まり

    北川 恵(P.N.) さん

    帰省中のお友達に会いに阪急電車へ乗車。
    久しぶりの再会にドキドキ!
    そして、これから始まる夏休みへのワクワク感も感じられる写真になりました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:阪急電車の車内(塚口駅)

  • いいことがありますように

    ぽんぽこ(P.N.) さん

    茅の輪くぐりのころ、猪名野神社に参拝しました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:猪名野神社(伊丹駅)

  • 甲山ハイキング

    杉本 泰子 さん

    今年の3月、晴れた日、甲山にハイキングに行き、途中で「つくし」を発見!! もう春ですね!!

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:甲山(仁川駅)

  • 夜空に咲く大輪の花

    @lynx_photo_graph(P.N.) さん

    4年ぶりに本格開催となった、なにわ淀川花火大会。無数の花火が大阪の夜空に咲きました。目と耳で大迫力の花火を感じることができ、心を揺さぶられました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:淀川(十三駅)

  • 虹の絵画

    大内 康弘 さん

    普段よく見るモダンなデザインの建物。そこに虹がかかることで、まるで「中世の絵画」のような趣に。虹が良い演出をしてくれました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:兵庫県伊丹市中央2丁目(伊丹駅)

  • ビルの狭間から

    セコグッチ(sekosun_pic)(P.N.) さん

    高校時代の同級生と楽器屋めぐりをしている途中、ビルに挟まれた路地の向こうにHEP FIVEの観覧車が見えたので撮りました。周りが高層ビルだらけになっても梅田のランドマークの一つです。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:大阪市北区角田町(大阪梅田駅)

  • 桜並木を抜けて

    菅 廉太郎 さん

    春、満開の桜にかこまれて、いつもより華やかになった阪急がかけぬけるところを描きました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:武庫之荘駅

  • 小林駅ふ近

    吉村 竜之介 さん

    自ぜんにかこまれた駅なので書きました。フェンスのすきまを1つ1つ書いたのをがんばった。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:小林駅

  • くらやみのえきとつき

    守石 奈央 さん

    くらやみのなかでひかるえきとひかるつきがきれいでだいすきです

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:御影駅

佳作 宝塚線〈15作品〉

作品の掲載順序は不同です。

  • 光のトンネル

    にゃん氏(P.N.) さん

    光のトンネルに吸い込まれてゆく数々のカップル。仲睦まじいシルエットが見ていてこちらも幸せになります。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:シナスタジアヒルズ 京都るり渓温泉(能勢電鉄 日生中央駅)

  • 棚田と能勢電鉄

    atsuko(P.N.) さん

    田んぼに水が引かれて表面が鏡のようになり、能勢電車が棚田に映っていました。ここからの風景はずっと変わらずホッとします。のどかな棚田をレトロな能勢電鉄が走るこの風景が、いつまでも残ることを願っています。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:兵庫県川西市大和東4丁目(能勢電鉄 笹部駅)

  • 夕方の空に✈

    moca(P.N.) さん

    魚眼レンズで撮影しました。青い空に飛行機&雲、そして余白に何かを描きたくなるような景色が撮れました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:千里川土手(曽根駅)

  • 着陸間近!!

    ぽんぽこ(P.N.) さん

    頭上の間近に迫る飛行機。迫力満点です。ちょっと恐怖感すらあります。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:千里川土手(曽根駅)

  • 夏の彩り

    河辺 健志 さん

    夏休みの最後にいい思い出ができました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:猪名川花火大会(川西能勢口駅)

  • メルヘンナイトin豊中

    @jinta_penart(P.N.) さん

    高架化された今も屋根の細かい装飾やレンガ風の外壁、縦読みの「豊中駅」の文字など、どこかメルヘンさを感じる豊中駅の駅舎。それを窓から見渡せるネットカフェで過ごす夜。 自分にはそれが至高の「夢の国の夜」に感じるのです。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:阪急豊中駅前の某ネットカフェ店内(豊中駅)

  • みんなこっち向いてる

    あらたまん(P.N.) さん

    蓮が所狭しと葉を広げて夏の日差しを浴びていた。一つ一つがまるで顔のよう。みんな一斉にこちらを向いて笑っているような歌っているような。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:久安寺(池田駅)

  • 蛍池大カーブ

    二越 としみ さん

    蛍池曲線踏切前のカーブからの風景です。いろんな乗り物が一堂に視界に入ってくる瞬間があり、とてもわくわくさせられるのです。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:国道176号線・蛍池曲線踏切前(蛍池駅)

  • 八重桜と母の思い出

    谷川 智恵 さん

    宝塚大劇場前に咲く、濃桃色の八重桜、老朽化のため今年の開花前に姿を消しました。枝下に立つと、桜の帽子を被った様になるこの桜が大好きでした。母の背景に一緒に撮った写真は大切な思い出です。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:宝塚大劇場前(宝塚駅)

  • 猪名川架橋を渡りて

    伊藤 清 さん

    五月山の展望台から猪名川を見下ろすと阪急宝塚線の電車が渡っています。猪名川を阪急電車が渡る光景にみせられてシャッターを切りました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:五月山展望台(池田駅)

  • 箕面駅前滝道の入口

    岡島 信博 さん

    東海道自然歩道西の起点、箕面公園滝道の入口は私の最もお気に入り!の景観です。自分の住んでいる所でもあり人々に紹介できる所です。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:箕面駅下車、正面(箕面駅)

  • しばらくお賽銭入れないでね

    佐藤 宣夫 さん

    お寺の受付横にある賽銭箱の中でシジュウカラが巣を作りヒナを育て始めました。参拝者が近づくと親鳥がガードするような動きをします。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:久安寺(池田駅)

  • 箕面の滝(秋)

    黒木 凜心 さん

    遠足で箕面温泉へ行きました。箕面の滝、箕面市について勉強しました。当日は天候不順のため温泉だけでしたが、電車等夜景がきれいでした。視線入力ペイントでそんな思いを思い出して絵を描きました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:箕面大滝(箕面駅)

  • 安全よし!

    Hiro大佐(P.N.) さん

    リニューアル後の8004Fです。いつも安全運行ありがとうございます!

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:石橋阪大前駅2号線ホーム(石橋阪大前駅)

  • 生命

    のえちゃん(P.N.) さん

    撮影した箕面の滝は阪急箕面駅から季節を感じながら歩いていけるとてもすてきな場所です。ぜひみんなに行ってほしいオススメスポットです。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:箕面大滝(箕面駅)

佳作 京都線〈20作品〉

作品の掲載順序は不同です。

  • 神輿渡御

    居原田 晃嘉 さん

    松尾大社の松尾祭りの一コマです。川を渡り橋をくぐるミコシ、橋上の人々はミコシ(神)の通る道巾をあけて見物します。神の上に立たないように。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:桂大橋(桂駅)

  • セール会場

    井上 弘一 さん

    人物の配置が良くなるのを待って撮りました。中央に歩く人、その周りに人が点対象になり期待以上の配置になりました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:洛北阪急スクエア(京都河原町駅)

  • 万博ジェットコースター!

    三谷 信夫 さん

    大阪モノレール万博公園駅構内から彩都西駅に向かったり、やってきたりするモノレール車両が見える。900mmの望遠レンズで撮ると圧縮効果でジェットコースターの様だ。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:大阪モノレール 万博公園駅

  • くらげ

    村上 浩子 さん

    くらげに会いたくなり、京都水族館へ。 くらげコーナーは全てがアート!水槽を食い入るように覗き、はしゃいでいました。 撮った動画にくらげ尻尾がハートになった瞬間があり、それを絵にしました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:京都水族館(桂駅)

  • 夜の嵐山

    西澤 忠雄 さん

    ライトアップされた嵐山 幻想的な世界が広がっていました

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:嵐山(嵐山駅)

  • 灯篭流し

    川井 敏生 さん

    毎年8月16日に京都五山の送り火があります。広沢池の東から西方向に目をやると鳥居形の火が見えます。同時に広沢池では灯篭流しが行われ幻想的な風景が見られます。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:京都市右京区広沢池(嵐山駅)

  • 秘密の場所

    河辺 健志 さん

    街中で見られる秘密の明かりを、静かに見守っていきたいですね。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:山田西公園(山田駅)

  • わが町を駆け抜ける阪急電車

    atsuko(P.N.) さん

    高槻市に悠久の丘という公園があります。丘に登ると安満遺跡公園や、JR、新幹線、阪急電車を一望できます。太閤道というハイキングコースもあり、電車が通る様子はジオラマのようです。鉄道好きな人にもおすすめです。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:高槻市成合 墓地公園 悠久の丘(高槻市駅)

  • 夏色の鴨川

    @lynx_photo_graph(P.N.) さん

    暑い夏の日に辺りを見渡すと、綺麗な空と夏雲が目に飛び込んできました。山に向かって伸びる道も良いアクセントになっています。街中で出会える、何気ないひとコマがとても素敵でした。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:四条大橋(京都河原町駅)

  • 雪にも負けず

    shota.g8989(P.N.) さん

    稀にある関西の大雪。負けじと走る阪急電車。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:西向日駅(西向日駅)

  • 厳冬の渡月橋

    下鴨のboo(P.N.) さん

    水墨画のような世界の渡月橋でした。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:嵐山渡月橋(嵐山駅)

  • かさなる灯り

    -M-(P.N.) さん

    子供の頃の思い出とかさなる場所

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:八坂神社御旅所(京都河原町駅)

  • あずき列車、発見!

    @koto__photo(P.N.) さん

    阪急嵐山駅は車輪をモチーフにしたイスや灯がレトロで、駅から嵐山に来たって感じがしてワクワク感がするから好きなスポットです。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:嵐山駅

  • 夜に輝く花筏

    @yu_photo01(P.N.) さん

    京都河原町駅から徒歩すぐの高瀬川では、桜の季節になると一面の花筏を見ることができます。夜にはライトに照らされて、日中とはまた違った顔を見せてくれます。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:高瀬川・蛸薬師橋(京都河原町駅)

  • 雪の日の通学路

    林 宏祐 さん

    前日の大寒波で大雪に見舞われた翌朝。凍てついた足元に気を付けながら登校する学生たちが印象的でした。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:西向日駅

  • 竹林を人力車が行く

    中道 克明 さん

    竹林を通る木漏れ日とそよ風がとても心地よく感じられ、その隙間に映る人力車に妙な温かさと懐かしさを感じる風景でした。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:京都 嵐山 嵯峨野(嵐山駅)

  • 不夜塔

    出口 孝志 さん

    花火の後で煙に包まれた太陽の塔が大変印象的でした。煙の中で少しだけ太陽の塔の顔が出ているのが不夜城を連想させられました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    撮影場所:大阪モノレール 万博記念公園駅

  • あったかいあいさつ

    @karin._.s2 夏凜(P.N.) さん

    電車がすれ違うとき、車掌さんたちが挨拶し合うのを見るのが好きです。その一瞬を逃さずに手を挙げ、だんだんとお互いが遠く小さくなるあの光景。疲れた心があったかくなりました。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:千里線車内(山田駅)

  • 車窓に映る夕映

    キョウナ(P.N.) さん

    大学の帰り道、高槻市駅付近に近づくと山や空を遮るものがなくなり、美しい田んぼ道と山と夕焼けを見ることができます。窓の奥が広く感じ、心にゆとりを持てる感じがします。

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:高槻市駅付近

  • たいようのとう

    坊垣 柾光 さん

    たいようのとうのなかまがぼくの住んでいる岐阜にもあるときいたのでかきました

    ええはがきダウンロード
    作品

    スケッチ場所:太陽の塔(大阪モノレール 万博公園駅)

  • コンテスト

    第14回 阪急ええはがきコンテスト

  • 作品募集期間

    2023年5月1日(月)~
    2023年8月31日(木)
    郵便の場合、必着。インスタグラムの場合、当日23:59までに投稿されたものが有効。阪急ええはがきコンテスト

  • 審査員

    井上正三先生(画家)、林直先生(写真家)、杉本容子先生(大阪ええはがき研究会)

  • 結果発表

    2023年11月下旬 当ホームページにて
    (入賞者への賞品発送は2024年1月以降の予定)

  • 主催

    阪急電鉄株式会社

  • 共催

    阪急阪神ホールディングス株式会社

  • 後援

    大阪府、兵庫県、京都府

  • 協力

    大阪ええはがき研究会

最近ご覧になられたコンテンツ